【PR】▼ファクタリングベストで一括相見積もり▼
『注文書ファクタリング』とは?おすすめ業者と仕組みを解説
大口の注文を受けたいけど、資金繰りが不安…
注文を受けた時点で資金調達できないかな?
従来のファクタリングは仕事を納入した後の請求書が必要なため、仕事開始前の仕入れ費用や人件費等の資金ニーズに対応できませんでした。
そのような早期の資金ニーズに対応するのが「注文書ファクタリング」です。
この記事では、注文書ファクタリングの仕組みを解説するとともに、おすすめの注文書ファクタリングサービスを紹介します。
- 注文書ファクタリングの仕組み
- 注文書ファクタリングのメリット・デメリット
- おすすめの注文書ファクタリングサービス
- ファクタリングとの使い分け方
- POファイナンスの違い
ファクタリングってどんなサービスなの?という方は、以下の記事をご覧ください。
注文書ファクタリング会社比較表
ビートレーディング | アウル経済 | TRY | ベストペイ | 株式会社トップマネジメント | ペイブリッジ | マネーフォワード アーリーペイメント | けんせつくん | |
総合評価 | ||||||||
手数料 | 2%~20% | 1%~10% | 3%~ | 5%~ | お問い合わせください | 0.5%~12.5% | 1%~ 10% | 5%~ |
入金対応 | 最短即日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短翌日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短2~ 5営業日 | 最短即日 |
買取可能額 | 制限なし | 30万円~ 1億円 | 10万円〜9,000万円 | 100万円〜 3億円 | 〜1億円 | 〜1億円 | 50万円〜 | 制限なし |
創業 | 2012年 | 1997年 | 2018年 | 2017年 | 2009年 | 2009年 | 2017年 | 2016年 |
個人事業主 | ||||||||
オンライン完結 | ||||||||
登記の留保 | ||||||||
評判・口コミ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
注文書ファクタリングとは?
「ファクタリング」は請求書(売掛債権)をファクタリング会社に買い取ってもらうことで、決済日前に現金化できるサービスです。
通常であればファクタリング会社に売却するのは「請求書」ですから、ファクタリングで資金調達ができるのは商品やサービスを納入し請求書を発行した後になります。
一方、この記事で紹介する「注文書ファクタリング」は、仕事を受注した時点で発行する「注文書」を売却して資金調達ができるサービスです。
従来のファクタリングより早い時期に資金調達ができるため、仕事に必要な資材の仕入れや人件費等の運転資金の調達に利用できます。
注文書ファクタリング | ファクタリング | |
---|---|---|
買取対象 | 注文書 | 請求書 |
入金サイクルの短縮効果 | 最大6ヶ月 | 1〜2ヶ月 |
注文書ファクタリングのメリット
注文書ファクタリングのメリットは4つあります。
- 納品前に資金調達ができる
- 入金サイクルを最大6ヶ月短縮できる
- 売掛先の承諾が不要
- 償還請求権がないノンリコース契約
納品前に資金調達ができる
注文書ファクタリングの最大のメリットは、「納品前」に資金調達ができることです。
仕事を受注した時点で資金調達ができるので、資材の仕入れや人件費、仕事の着手金などにあてることができます。
これまで資金不足で受注できなかった大型案件に対応できるようになり、事業拡大につながった事例も多くあります。
入金サイクルを最大6ヶ月短縮
注文書ファクタリングは最大6ヶ月(180日)先までに納入予定の注文書を買取対象としています。
つまり入金サイクルを最大で6ヶ月も短縮できるのです。
通常のファクタリングでは、最大30日〜60日後に支払い期日が到来する請求書が対象となるため、格段に長い入金サイクルに対応していると言えます。
売掛先の承諾が不要
注文書ファクタリングでは、「利用者」と「ファクタリング会社」の2社で契約する2社間ファクタリングを採用しています。
2社間ファクタリングでは売掛先への通知や承諾は不要なため、売掛先に不信感を与えたり、取引に悪影響を与えたりという心配はありません。
ファクタリングの種類については、以下の記事をご覧ください。
償還請求権がないノンリコース契約
一般的に、ファクタリングでは償還請求権なしの「ノンリコース契約」を結びます。
償還請求権とは、売掛先が倒産するなどして債権の回収が困難になった際に、ファクタリング利用者に支払いを要求できる権利です。
注文書ファクタリングは従来のファクタリングと同じく、償還請求権がないノンリコース契約となります。
そのため、万が一売掛先が倒産しても利用者が売掛債権の返済義務を負うことはありません。
ノンリコース契約については、以下の記事をご覧ください。
注文書ファクタリングのデメリット
注文書ファクタリングの注意点は以下の2つです。
- 対応ファクタリング会社が少ない
- 手数料が高め
対応ファクタリング会社が少ない
注文書ファクタリングは、取り扱っているファクタリング会社がまだ少ないのが現状です。
そのため、相見積もりで手数料等を比較しにくいのがデメリットといえます。
手数料が高め
売掛金回収までの期間が長いほど、その間に売掛先やファクタリング利用者の経営が悪化し、ファクタリング会社の未回収リスクは高くなります。
そのため、注文書ファクタリングは手数料が従来のファクタリングよりも2%〜5%程度高めです。
おすすめ注文書ファクタリング8選
注文書ファクタリングを取り扱っているファクタリング会社はまだ少ないのが現状です。
ここでは、おすすめの注文書ファクタリングサービスを厳選して紹介します。
業界トップレベルの買取実績
ビートレーディング
概要
会社名 | 株式会社ビートレーディング |
代表者名 | 佐々木 英世 |
所在地 | 東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル3階・4階 |
電話番号 | 03-6450-1604 |
公式サイト | https://betrading.jp/ |
営業時間 | 平日9:30〜18:30 |
設立 | 2012年4月 |
事業内容 | ファクタリング事業 コンサルティング事業 |
取引形態 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング 診療報酬債権ファクタリング 介護報酬債権ファクタリング |
手数料 | 2%〜20% |
買取可能額 | 制限なし |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短5時間 (注文書ファクタリングは最短翌日) |
個人事業主の利用 | ◎ |
オンライン契約 | ◎ |
債権譲渡登記 | 留保可能 |
注文書買取 | ◎ |
申込方法 | オンライン 電話 |
必要書類 | 本人確認書類 請求書 通帳のコピー など |
利用者の口コミ
問い合わせの翌日には担当営業の方が会社まで来てくれ、無事に資金を調達し、車両修理を行なうことができました。
https://betrading.jp/
さすがに当日は難しいかと諦めかけていましたが、ビートレーディングさんにダメもとで問い合わせをした結果大阪支店が近かったこともあり、問い合わせから4時間後には100万円を調達することが出来ました。
https://betrading.jp/
ファクタリングについて事前知識がなく、金利や手数料が高いんじゃないかとすごく心配でした。
Google
ですがスタッフさんが丁寧に説明をしてくれたので、申し込みに踏み切りました。
- 最短即日の現金化に対応
- 個人事業主も利用できる
小口債権の買取にも柔軟に対応!
アウル経済
概要
会社名 | 株式会社アウル経済 |
代表者名 | 諸喜田 憲 |
所在地 | 東京都中央区日本橋2-2-3 RISHEビル UCF4階 |
電話番号 | 03-6902-1815 |
公式サイト | https://owl-economy.jp/ |
営業時間 | 平日9:30〜19:00 |
設立 | 1997年8月 |
事業内容 | 経営コンサルティング事業 通信事業 広告代理店業務 営業代行業務 |
取引形態 | 2社間ファクタリング(原則) |
手数料 | 1%〜10% |
買取可能額 | 30万円〜1億円 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短2時間 |
個人事業主の利用 | △ |
オンライン契約 | ◎ |
債権譲渡登記 | お問い合わせください |
注文書買取 | ◎ |
注文書の買取 | ◎ |
申込方法 | 電話 WEB |
必要書類 | 決算書 通帳のコピー 請求書 |
利用者の口コミ
私は建設業を営んでいるのですが、ゼネコン様は入金のサイクルが長く、一方で職人さんへの支払いは毎月あるので資金繰りが大変でした。
しかしアウル経済に相談したところ、弊社の売掛先を評価していただきお互い納得の条件で取引することができました。
ファクタリングのサービスは今まで何回か利用した経験があるのですが、どの業者も弊社の売掛債権を確認するなり、ホームページと謳い文句が違う手数料を提示されるか、断られることが多かったです。
しかしアウル経済さんはそのようなことはなく、弊社の状況を真剣に判断いただき、お互い納得の上で取引することができました。
資金調達の際、弊社は銀行に融資をお願いすることが多かったのですが、毎回用意する書類が多く審査に時間がかかることがネックでした。
また銀行の窓口に赴くことも負担でした。
そのような中アウル経済のサービスを利用したところ、必要書類も最小限ですぐに審査していただけ、相談から入金まで約1日程度と、とても素早い対応をしていただきました。
- オンライン面談で電子契約に対応
- 最短2時間のスピード資金調達
- 最低30万円の請求書の買取にも対応
- 法人向けサービスのため個人事業主は利用困難
ファクタリングのTRY
『ファクタリングのTRY』は、株式会社SKOが運営する全国対応・最短即日入金のファクタリングサービスです。
ファクタリング会社としては希少な年中無休24時間営業※で、土日祝日や深夜であってもスタッフが対応してくれます。
また来店が難しい方のために、出張買取のほかオンライン契約・オンライン面談に対応。
遠方の方や現場を離れられない事業主の方でも、便利に利用できます。
土日祝日に即日対応を希望の方は、以下の記事をご覧ください。
オンライン契約で資金調達したい方は、以下の記事もご覧ください。
会社名 | 株式会社SKO |
代表者名 | 廣澤 悠哉 |
所在地 | 東京都台東区東上野二丁目21番1号 |
電話番号 | 0800-800-5541 |
公式サイト | https://factoring-try-sko.co.jp/ |
営業時間 | 24時間365日対応 |
設立 | 2018年2月 |
事業内容 | ファクタリング事業 営業コンサルティング事業 |
取引形態 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング 診療報酬債権ファクタリング 介護報酬債権ファクタリング |
手数料 | 3%〜 |
買取可能額 | 10万円〜9,000万円 それ以上の方は別途お時間いただく場合があります |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短即日 |
個人事業主の利用 | ◎ |
オンライン契約 | ◎ |
債権譲渡登記 | 留保可能 |
注文書の買取 | ◎ |
申込方法 | オンライン 電話 来店 |
必要書類 | 請求書 発注書/契約書 売掛先住所・連絡先がわかるもの 取引銀行口座三か月分の通帳 |
ベストペイ(BESTPAY)
『ベストペイ(BESTPAY)』は、人気のファクタリングサービス「ベストファクター」を運営する株式会社アレシアによる注文書ファクタリングサービスです。
手数料は5%〜と従来のファクタリングと比べても遜色ない低コストで早期に資金調達ができます。
総合評価 | (3.5) |
会社名 | 株式会社アレシア |
代表者名 | 班目 裕樹 |
所在地 | 東京都新宿区山吹町261 トリオタワーノース4F |
電話番号 | 050-7562-0643 |
公式サイト | https://best-pay.jp/ |
営業時間 | 平日10:00〜19:00 |
設立 | 2017年1月 |
事業内容 | 1.ファクタリング 2. 資金コンサルティング 3. 投資コンサルティング 4. 経営コンサルティング |
取引形態 | 2社間ファクタリング |
手数料 | 5%〜 |
買取可能額 | 100万円〜3億円 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短翌日 |
個人事業主の利用 | ◎ |
オンライン契約 | ー |
債権譲渡登記 | お問い合わせください |
申込方法 | オンライン 電話 来店 |
必要書類 | 本人確認書類 注文書 通帳のコピー など |
株式会社トップマネジメント
「株式会社トップマネジメント」は、ファクタリング契約のべ45,000社以上、買取総額100億円を超える豊富な取引実績をもつ人気ファクタリング会社です。
2021年5月より注文書ファクタリングに対応しており、累計10,000社以上からの問い合わせを受けています。
会社名 | 株式会社トップ・マネジメント |
代表者名 | 大野 兼司 |
所在地 | 東京都千代田区鍛冶町1-4-3竹内ビル2F |
電話番号 | 0120-36-2005 |
公式サイト | https://newfactoring.jp/ |
営業時間 | 平日9:00〜20:00 |
設立 | 2016年1月 |
事業内容 | ファクタリング業務・経営に関する各種コンサルティング業務 企業経営上の各種リスク調査・分析の委託 並びにリスクの評価及びリスク回避の相談の受託業務 |
取引形態 | 2社間ファクタリング |
手数料 | お問い合わせください |
買取可能額 | お問い合わせください |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短即日 |
個人事業主の利用 | ☓ |
オンライン契約 | ◎ |
債権譲渡登記 | お問い合わせください |
申込方法 | オンライン 電話 |
必要書類 | 本人確認書類 見積書・受注書・発注書 など ※ 詳細はお問い合わせください。 |
ペイブリッジ
「ペイブリッジ」は株式会社トップマネジメントが運営する広告・IT関連事業者専門の資金調達サービスです。
注文書ファクタリングにも対応しており、最短即日での買取が可能となっています。
会社名 | 株式会社トップ・マネジメント |
代表者名 | 大野 兼司 |
所在地 | 東京都千代田区鍛冶町1-4-3 竹内ビル2F |
電話番号 | 03-3526-2007 |
公式サイト | https://www.t-pb.com/ |
営業時間 | 平日9:00〜19:00 |
設立 | 2009年4月 |
事業内容 | ファクタリング業務 経理・財務・経営に関するコンサルティング業務 企業経営上の各種リスクの調査・分析の委託 並びにリスクの評価及びリスク回避の相談の受託業務 担保不動産の調査及び評価業務 |
取引形態 | 2社間ファクタリング |
手数料 | 0.5%〜12.5% |
買取可能額 | 〜3億円(売掛先1社につき1億円) |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短2時間 |
個人事業主の利用 | ◎ |
オンライン契約 | ◎ |
債権譲渡登記 | 原則必要 |
申込方法 | オンライン |
必要書類 | 本人確認書類 請求書 通帳 決算書 |
マネーフォワード アーリーペイメント
『マネーフォワード アーリーペイメント』は、東証プライム上場グループが運営するオンラインファクタリングサービスです。
法人限定のサービスであり、個人事業主や一般会社員の方などはご利用いただけませんが、上場企業グループ運営という高い信頼性に加え、1%〜10%というリーズナブルな手数料が大きな魅力となっています。
会社名 | マネーフォワードケッサイ株式会社 |
代表者名 | 冨山 直道 |
所在地 | 東京都港区芝浦三丁目1番 21 号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21 階 |
電話番号 | |
公式サイト | https://factoring-lp.mfkessai.co.jp/ |
営業時間 | 平日9:30〜19:00 |
設立 | 2017年3月 |
事業内容 | 企業間後払い決済サービス「マネーフォワードケッサイ」、 売掛金早期資金化サービス 「マネーフォワード アーリーペイメント」の開発・提供 |
取引形態 | 2社間ファクタリング |
手数料 | 1%〜10% |
買取可能額 | 合計50万円〜数億円 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短2〜5営業日 |
個人事業主の利用 | ☓ |
オンライン契約 | ◎ |
債権譲渡登記 | なし |
申込方法 | オンライン |
必要書類 | 決算書一式(2期分) 残高試算表 買取希望債権の証憑 入出金明細 |
「けんせつくん」
「けんせつくん」は、株式会社ウィットが運営する建設業界専門のファクタリングサービスです。
簡単ウェブ申し込みで、非対面契約にも対応しているため、スマホだけあれば全国どこでも対応可能となっています。
会社名 | 株式会社ウィット |
代表者名 | 佐野 俊亮 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-7-28 第二ビル5F |
電話番号 | 0120-2277-26 |
公式サイト | https://けんせつくん.jp/ |
営業時間 | 平日9:00〜20:00 |
設立 | 2016年11月 |
事業内容 | 1.経営コンサルタント 2.営業業務に関するコンサルタント 3.インターネット、印刷媒体等に対する広告の企画、立案、制作業務 4.デザイン、広告宣伝の企画及び仲介及び請負 |
取引形態 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
手数料 | 5%〜 |
買取可能額 | 指定なし |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短2時間 |
個人事業主の利用 | ◎ |
オンライン契約 | ○ |
債権譲渡登記 | お問い合わせください |
申込方法 | オンライン 電話 来店 |
必要書類 | 商業登記簿謄本 印鑑証明書 会社の業績が確認できる資料 基本契約書 個別の契約書や発注書、納品書、請求書 過去の入金の確認ができる通帳 |
ファクタリングとの使い分け
通常のファクタリングがおすすめ
通常のファクタリングがおすすめなのは、次のようなケースです。
- 納品後の資金調達を希望する場合
- 支払いサイトを短くして資金繰りを改善したい場合
- 次の仕事に必要な資金を調達したい場合
通常のファクタリングは、支払いサイトの短縮による資金繰り改善が主な用途になります。
注文書ファクタリングがおすすめ
注文書ファクタリングがおすすめなのは、次のようなケースです。
- 仕事を受注した段階で資金調達をしたい場合
- 仕事に必要な人件費や、仕掛り金を調達したい場合
基本的には、受注した仕事に必要な資金調達をおこなう際に、注文書ファクタリングが有効と言えます。
POファイナンスとの違い
注文書ファクタリングとよく似たサービスに「POファイナンス」があります。
POファイナンスとは、日本のフィンテック企業「トランザックス」が提供する電子記録債権を活用した金融サービスです。
発注者(支払企業)と受注者(納入企業)の双方の同意の元、注文書を電子記録債権化し、金融機関がその電子記録債権を譲渡担保として受注者へ融資を行うというものになります。
POファイナンス | 注文書ファクタリング | |
---|---|---|
取引形態 | 融資契約 | 売買契約 |
発注者の 同意 | 必要 | 不要 |
審査難易度 | 厳しい | 柔軟 |
コスト | 低い | 高い |
償還請求権 | あり | なし |
大きな差としては、POファイナンスは貸金にあたるため利息制限法が適用され、年率15%以下の低コストで融資を受けることができます。
ただし、支払企業(発注者)が倒産した場合には、金融機関の償還請求権にもとづいて受注者側に買い戻し義務が生じます(ウィズリコース契約)。
一方の注文書ファクタリングは債権売買契約にあたるため、利息制限法が適用されず、コストが高くなりがちです。
ただし、発注者が倒産した場合のリスクは金融機関が負うことになります(ノンリコース契約)。
電子記録債権とファクタリングについては、以下の記事をご覧ください。
ノンリコース契約については、以下の記事をご覧ください。
注文書ファクタリングQ&A
- 注文書ファクタリングの利用は、売掛先に知られますか?
-
注文書ファクタリングは、利用者とファクタリング会社の2者間での取引となりますので、売掛先への通知や承諾は必要ありません。
- 注文書ファクタリングは個人事業主も利用できますか?
-
すべてのサービスが個人事業主を対象にしているわけではありませんが、この記事でも紹介しているビートレーディングおよび、BESTPAY、けんせつくんなら個人事業主も利用できます。
- 注文書ファクタリングと従来のファクタリングはどう使い分けたら良い?
-
注文書ファクタリングは、仕事の仕掛りに必要な人件費や資材費などを自己資金や借入で賄いきれない際に利用するのがオススメです。
一方、ファクタリングは、支払いサイトを短縮したい場合や、次の仕事の準備金の調達方法として利用できます。
注文書ファクタリング会社比較表
ビートレーディング | アウル経済 | TRY | ベストペイ | 株式会社トップマネジメント | ペイブリッジ | マネーフォワード アーリーペイメント | けんせつくん | |
総合評価 | ||||||||
手数料 | 2%~20% | 1%~10% | 3%~ | 5%~ | お問い合わせください | 0.5%~12.5% | 1%~ 10% | 5%~ |
入金対応 | 最短即日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短翌日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短2~ 5営業日 | 最短即日 |
買取可能額 | 制限なし | 30万円~ 1億円 | 10万円〜9,000万円 | 100万円〜 3億円 | 〜1億円 | 〜1億円 | 50万円〜 | 制限なし |
創業 | 2012年 | 1997年 | 2018年 | 2017年 | 2009年 | 2009年 | 2017年 | 2016年 |
個人事業主 | ||||||||
オンライン完結 | ||||||||
登記の留保 | ||||||||
評判・口コミ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ | 紹介記事へ |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |