「いますぐ資金が必要」「資金ショートが心配」という悩みを抱えている方には、ファクタリングによる資金調達がオススメです。
東京都内には数多くのファクタリング会社が存在しており、会社同士のサービス競争も激しくなっています。
地方の事業主にとっては羨ましい状態に思えますが、実際には多くの情報がありすぎて、どのファクタリング会社を選んだらいいのか悩むことも多いでしょう。
そもそもファクタリングとは?
そもそも、ファクタリングとはどんなものかを確認しておきましょう。
ファクタリングの仕組み|買取ファクタリングと保証ファクタリング
ファクタリングには売掛債権をファクタリング会社に売却して資金調達する「買取ファクタリング」と、売掛債権の貸し倒れリスクを回避するための保険のような「保証ファクタリング」の2つの仕組みがあります。
買取ファクタリング
買取ファクタリングは売掛債権をファクタリング会社に売却し、手数料を差し引いた額を現金化できる仕組みです。

一般的に「ファクタリング」というと「買取ファクタリング」のことを表します。
買取ファクタリングのメリットは次のようなものです。
- 借金せずに資金調達できる
- 最短即日の現金化も可能
- 担保・保証人は不要
- 売掛先の信用が重視されるので中小企業・個人事業主でも審査に通りやすい
保証ファクタリング
「保証ファクタリング」は信用力に不安のある企業との取引で、売掛債権の貸し倒れリスク回避のために使われる「保険」のような仕組みです。
保証ファクタリング提供会社が売掛先の信頼度を調査し、取引先が倒産するなどの事態で売掛金が回収できなくなった際に、保証枠の範囲内で保証金を支払ってくれます。

ファクタリングの種類|2社間ファクタリングと3社間ファクタリング
ファクタリング(買取ファクタリング)には2種類の取引方法があります。
それが「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」です。
ここでは、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングは「ファクタリング利用者」と「ファクタリング会社」の2者の合意で成立する取引です。
取引がスムーズでスピードが早く、最短即日での資金調達も可能です。また取引先にファクタリング利用の通知や承諾は必要ないので、取引先に知られることなく資金調達ができます。
一方でファクタリング手数料が高額になりがちな点に注意が必要です。
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングは「ファクタリング利用者」と「ファクタリング会社」「売掛先」の3者で行う取引です。
2社間ファクタリングが、利用者とファクタリング会社の間だけの合意で契約が成立したのに対し、3社間ファクタリングでは売掛先の合意を必要とします。
一般的に3社間ファクタリングのほうが2社間ファクタリングよりも手数料が安価であるというメリットがあります。
しかし3社間ファクタリングは2社間ファクタリングに比べて取引速度が遅い上、取引先に資金繰りが苦しいという印象を持たれてしまう可能性がある点に注意してください。

失敗しない!ファクタリング会社の選び方
ファクタリング取引は一度始めると、同じファクタリング会社を使い続ける方が多く、最初にどの会社を選ぶかはとても大切なポイントになります。
ファクタリング会社を選ぶ際には、最低でも以下の5つの情報を確認するようにしましょう。
- 運営会社の情報
- 手数料
- 入金スピード
- 利用限度額
- 契約方法

またできればファクタリング会社は1社だけでなく、2〜3社の候補を選んで相見積もりを依頼するのがオススメです。
というのも、そもそも1社だけだと審査NGになる可能性がありますし、複数社の手数料を比べることで手数料を安くすませることもできるからです。
「複数の会社を選ぶのが大変」「そんな時間はない」
という方には、「資金調達プロ」や「チョウタツ王」のように優良ファクタリング会社を一括で見積してくれるサービスもありますので、そちらを利用してみると良いでしょう。
ファクタリング利用の流れ
ここでは、実際にファクタリングを利用する際の一般的な流れを紹介します。
まずは、利用するファクタリングサービスを選びます。
利用するファクタリング会社が決まったら、必要書類を用意しましょう。
銀行融資などに比べ、ファクタリングで必要とされる書類は用意しやすいものがほとんどです。

必要書類はファクタリング会社によって異なるので、急いでいる場合は、まずファクタリング会社に無料見積りや相談をしましょう。
概ね、以下のような書類が必要とされます。
- 売掛金証明書類(請求書など)
- 法人・事業の説明資料
- 過去の決算書、または青色申告書のコピー
- 資金繰り表や預金通帳のコピー
- 税金・社会保険関係書類

必要書類が用意できたら、ファクタリング会社に査定・審査を申込みましょう。
申込みは方法はファクタリング会社によって異なりますが、おすすめはインターネット上の公式サイトから「問い合わせフォーム」などを利用して申し込む方法です。

審査結果に納得できれば契約に進みます。

契約方法はファクタリング会社ごとに異なりますので、ファクタリング会社を選ぶときにチェックしておきましょう。
契約が完了したら、ファクタリング会社から指定口座に入金があります。
東京都内のファクタリング会社10選
東京都内にある数多くのファクタリング会社の中でも、オススメのファクタリング会社を10社紹介します。
QuQuMo(ククモ)
当サイトイチオシのファクタリングサービスが株式会社アクティブサポートが運営する「QuQuMo(ククモ)」のオンライン売掛金前払いサービスです。
従来のファクタリングと違い、PC・スマホを使ってオンライン手続きで完結するため、オフィスにいながら資金調達ができます。
さらに手数料もリーズナブルなうえ、幅広い額の売掛金を取り扱ってくれるため、中小企業から個人事業主・フリーランスまで非常に利用しやすいファクタリングサービスです。

対面での面談も不要ですので、交通費や移動時間のコストが掛からないのも嬉しいポイントです。
会社名 | 株式会社アクティブサポート |
代表者名 | 羽田 光成 |
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-9-12 ニットービル9階 |
設立 | 2017年9月 |
事業内容 | ファクタリング事業 各種コンサルティング事業 |
取引形態 | 2社間ファクタリング |
手数料 | 1%〜14.8% |
取引可能額 | 上限なし |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 2時間 |
個人事業主の利用 | ○ |

PayToday(ペイトゥデイ)
PayToday AIファクタリングは、Dual Life Partners株式会社が運営するオンライン完結型のファクタリングサービスです。
ポイントはなんと言っても手数料の安さ!
1%から最大でも9.5%までと非常にリーズナブルになっています。

その分、若干審査が厳しいかもしれませんが、申し込み自体は非常に簡単なので、「QuQuMo online」と相見積もりをとって、安い方を利用するのがオススメです。
オンライン完結のサービスなので、対面での面談が不要なのも嬉しいポイントです。
会社名 | Dual Life Partners株式会社 |
代表者名 | 矢野 名都子 |
所在地 | 東京都港区南青山2-2-6 ラセーナ南青山7F |
設立 | 平成28年4月 |
事業内容 | ファクタリング事業 |
取引形態 | 2社間ファクタリング |
手数料 | 1%〜9.5% |
取引可能額 | 上限・下限なし |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日 |
個人事業主の利用 | ○ |

株式会社アクセルファクター
株式会社アクセルファクターは年間相談件数3,000件を誇る人気のファクタリング会社です。
利用者の5割以上が即日入金を実現しているというスピーディな対応がポイント。
いますぐに資金が必要な方は、アクセルファクターの利用がおすすめです。
一方で、手数料の上限が20%と比較的高めなことと、小口債権については必ずしも買取してくれるというわけではない点には注意してください。
会社名 | 株式会社アクセルファクター |
代表者名 | 本成 善大 |
所在地 | 東京都新宿区高田馬場1丁目30-14 コルティーレ高田馬場1F |
設立 | 2018年8月 |
資本金 | 1億3,456万円(ネクステージグループ全体) |
主要取引銀行 | みずほ銀行 三井住友銀行 |
事業内容 | ファクタリング事業 |
取引形態 | 2社間ファクタリング (3社間ファクタリングも対応可) |
手数料 | 2%〜 |
取引可能額 | 30万円 〜 1億円 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日 |
個人事業主の利用 | ○ |
営業時間 | 平日9:30〜19:00 |

日本中小企業金融サポート機構
一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構は、非常に珍しい非営利団体のファクタリング会社です。
日本中小企業金融サポート機構は、各種コンサルティング事業もおこなっています。ファクタリング以外の資金調達手段や、経営改善に関しても知識豊富なスタッフが多く在籍しているため、ファクタリングの利用検討段階でも早めに相談することができます。
また必要書類の提出や契約はすべてメールで行えるので、電子署名システムなどを用意する必要もありません。

利益を第一目標とした組織でないことから、手数料や審査の面で、利用者の利便性が最も重視されたサービスになっています。
会社名 | 一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構 |
代表者名 | 谷口 亮 |
所在地 | 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階 |
電話番号 | 03-6435-8727 |
設立 | 2017年4月 |
事業内容 | 経営コンサルティング事業 各種コンサルティング事業 ファクタリング業 |
取引形態 | 2社間および3社間ファクタリング |
手数料 | 1.5% ~ 10% |
取引可能額 | 上限なし |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日〜3営業日 |
個人事業主の利用 | ○ |
営業時間 | 9:30〜19:00(平日) |

株式会社ウィット
株式会社ウィットは完全非対面の手続きで、オフィスにいながら最短2時間での資金調達を実現しています。
お客様満足度は94%と利用者からの評判も良好なサービスで、2016年設立の新しい企業ながら、一躍ファクタリング業界のトップにおどりでたファクタリング会社です。
特に小口債権の資金化に強く、最低20万円から取り扱いをしてくれますので、まとまった売掛金ができにくい個人事業主の方にもオススメのサービスです。

建設業に特化したサービス「けんせつくん」も提供しています。
会社名 | 株式会社ウィット |
代表者名 | 佐野 俊亮 |
所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-6-3いちご東五反田ビル3F |
設立 | 2016年11月 |
事業内容 | 1.経営コンサルタント 2.営業業務に関するコンサルタント 3.インターネット、印刷媒体等に対する広告の企画、立案、制作業務 4.デザイン、広告宣伝の企画及び仲介及び請負 |
取引形態 | 2社間および3社間ファクタリング |
手数料 | 5% 〜 |
取引可能額 | 指定なし |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日 |
個人事業主の利用 | ○ |
営業時間 | 平日9:00〜20:00(土日祝休) |

ベストファクター
「ベストファクター」は、東京都新宿区にある株式会社アレシアが運営するファクタリングサービスです。
特に注目したいのは、2社間ファクタリングに特化することで実現したリーズナブルな手数料です。最低2%〜と、どこよりも高い売掛金の買取金額を実現しています。
さらに即日振込み実行率が約8割、審査通過率約9割という利便性の高さも見逃せません。

利用可能額も最低30万円という小口債権から、最高3億円と幅広い売掛金額に対応してくれるので、事業規模や業種によらず利用しやすいファクタリングサービスといえます。
会社名 | 株式会社アレシア |
代表者名 | 班目裕樹 |
所在地 | 東京都新宿区山吹町261 トリオタワーノース4F |
設立 | 2017年1月 |
事業内容 | 1.ファクタリング 2. 資金コンサルティング 3. 投資コンサルティング 4. 経営コンサルティング |
取引形態 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
手数料 | 2% 〜 |
取引可能額 | 30万円 〜 3億円 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日 |
営業時間 | 10時~19時(土・日・祝祭日を除く) |
個人事業主の利用 | ○ |

ネクストワン
株式会社ネクストワンのファクタリングは、一般的な対面型の手続きだけでなく、申し込みから契約までオンラインでも対応してくれます。
最低30万円から買取してくれるうえ、1.5%〜10%とリーズナブルな手数料も魅力です。
手続きは最短即日で、はじめて利用する人でも簡単になっています。

ただし契約時に対面での面談が必要なことにご注意ください。
会社名 | 株式会社ネクストワン |
代表者名 | 星野弘幸 |
所在地 | 東京都千代田区内神田3-24-4 9STAGEkanda 6F |
設立 | 2015年8月 |
事業内容 | ファクタリング事業 |
取引形態 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
手数料 | 1.5%〜10% |
取引可能額 | 30万円〜上限なし |
対応エリア | 全国 |
営業時間 | 9:00〜19:00(平日) |
資金化スピード (最短) | 翌日 |
個人事業主の利用 | ○ |

株式会社No.1
株式会社No.1は、東京、名古屋、福岡に拠点をもつファクタリング業務、経営に関する各種コンサルティング業務が中心の会社です。
手数料は業界最低水準の1.0%〜と非常にリーズナブル。さらに、他社からの乗り換え専用サービスも提供。
最短即日現金化も可能です。
会社名 | 株式会社No.1 |
代表者名 | 浜野 邦彦 |
所在地 | 本社 東京都豊島区池袋4-2-11 CTビル3F |
電話 | 03-5956-3670 |
設立 | 2016年1月 |
事業内容 | ファクタリング業務・経営に関する各種コンサルティング業務 企業経営上の各種リスク調査・分析の委託 並びにリスクの評価及びリスク回避の相談の受託業務 |
取引形態 | 2社間および3社間ファクタリング |
手数料 | 1% 〜 15% |
取引可能額 | 50万円以上 ~ 5000万円以下 |
対応エリア | 日本全国 |
資金化スピード (最短) | 即日 |
個人事業主の利用 | ○ |
営業時間 | 平日 9:00 ~ 20:00( 土日祝休 ) |

株式会社トップマネジメント
トップ・マネジメントは、ファクタリング契約のべ4万5千社以上、買取総額100億円を超える豊富な実績があります。
2020年5月からはオンライン完結型のファクタリングサービスも提供開始しており、利用者の声を聞きながら、サービスの改善を続けています。
法人・個人事業主問わずにオススメのファクタリング会社です。

株式会社ビートレーディング
株式会社ビートレーディングは、契約件数が業界トップレベルの大手ファクタリング会社です。
支店が仙台、大阪、福岡にあり出張買取もOK。
買取額も30万円〜3億円と幅広く対応している、個人事業主から中規模事業主までオススメできるファクタリング会社です。
会社名 | 株式会社ビートレーディング |
代表者名 | 佐々木 英世 |
所在地 | 東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル 3F |
設立 | 2012年4月 |
事業内容 | ファクタリング業 コンサルティング業 |
取引形態 | 2社間および3社間ファクタリング |
手数料 | 2% 〜 20% |
取引可能額 | 30万円以上 〜 3億円以下 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日 |
個人事業主の利用 | ○ |

まとめ
東京都内には、非常にたくさんのファクタリング会社があります。中には悪徳なファクタリング会社も多く存在しており、注意が必要です。
本記事で紹介したファクタリング会社は、優良なファクタリング会社ばかりです。ぜひ、利用を検討してみてください。