【PR】当サイトおすすめNo.1『QuQuMo』
日本中小企業金融サポート機構の評判・口コミ分析【最新版】
『日本中小企業金融サポート機構』のファクタリングって、評判はどうなんだろう?
『日本中小企業金融サポート機構』は安心して利用できる業者なのかな?
ファクタリング会社を選ぶ際、「手数料は安いか?」だけでなく、「安心して利用できる会社か?」という点も重要ですよね。
そこでおすすめなのが『日本中小企業金融サポート機構』です。
この記事では、『日本中小企業金融サポート機構』について、次の内容を詳しく紹介します。
- 日本中小企業金融サポート機構のサービスの特徴
- 日本中小企業金融サポート機構の評判・口コミ
- 日本中小企業金融サポート機構の利用方法
この記事を読めば、『日本中小企業金融サポート機構』のファクタリングを安心して利用でき、資金繰りの問題を解消できるようになります!
ファクタリングってどんなサービスなの?という方は、以下の記事をご覧ください。
『日本中小企業金融サポート機構』の概要
『一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構』は、非常に珍しい非営利団体のファクタリング会社です。
利益を第一目的としない組織のため、手数料1.5%〜10%と他社よりリーズナブルでありながら、審査通過率は95%以上、買取額の制限もありません。
少額債権の買取にも対応しているので、個人事業主も利用しやすいですよ。
簡単・スピーディに利用でき、審査結果は最短30分で提示、オンライン契約にも対応しており、最短2時間での資金調達ができます。
また、『日本中小企業金融サポート機構』は、関東財務局長及び関東経済産業局長が認定する経営革新等支援機関に認定されており、その安全性は保証付き。
資金繰りや経営改善に関して知識豊富なスタッフが多く、各種コンサルティングや、ファクタリングの利用を検討している段階での相談も可能です。
会社名 | 一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構 |
代表者名 | 谷口 亮 |
所在地 | 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階 |
電話番号 | 03-6435-7371 |
公式サイト | https://chushokigyo-support.or.jp/ |
営業時間 | 平日9:30〜19:00 |
設立 | 2017年4月 |
事業内容 | 経営コンサルティング事業 各種コンサルティング事業 ファクタリング業 |
取引形態 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング |
手数料 | 1.5%〜10% |
買取可能額 | 制限なし |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短2時間 |
個人事業主の利用 | ◎ |
オンライン契約 | ◎ |
債権譲渡登記 | 留保可能 |
申込方法 | オンライン 電話 来店 |
必要書類 | 本人確認書類 請求書 通帳のコピー など |
\ 最短2時間で資金調達!まずは無料相談する/
『日本中小企業金融サポート機構』の評判・口コミ
まずはインターネット・SNS上での『日本中小企業金融サポート機構』の評判・口コミを見ていきましょう。
柔軟に審査してもらえましたし、入金までの早さも素晴らしかったので、急ぎ現金が必要な状況だったので助かりました。
手数料も以前に使っていた会社より安かったので、これといった欠点のないサービスだと思いました。
ファクタリング会社の口コミ
初めて利用したんですが、他のファクタリング業者に比べて対応が良かった気がします。入金もスムーズで手数料も安く、使いやすいなと感じました。
Google
審査の柔軟性・スピード、手数料ともに高評価です。
こちらは一般社団法人なので、他社に比べると安心して利用できました。
オンラインで契約ができて、必要書類が少ないので手間をかけずに買い取ってもらえました。
入金スピードが早いのも魅力だと思います。
ファクタリング会社の口コミ
利益を第一優先としない一般社団法人であることに、安心感を感じる方も多いです。
弊社の課題として経理不在による財務状況の把握困難を伝えたところ、提携先の財務コンサルを紹介された。銀行に状況説明を行える体制を構築できたのは大きい。
ファクタリング会社の口コミ
財務状況の改善相談にも積極的に乗ってくれます。
『日本中小企業金融サポート機構』に関する良い評判・口コミは以下のようなものです。
- 手数料が安い!
- 安心して利用できる
- 手続きや審査のスピードが早い
- スタッフの金融知識が豊富で親切・丁寧
- 財務コンサルが有益
一方で、悪い評判・口コミは見当たりませんでした。
利用者からの評価が高く、安心して利用できるファクタリング会社という印象です。
\ 最短2時間で資金調達!まずは無料相談する/
『日本中小企業金融サポート機構』のメリット・注目ポイント
ここでは、『日本中小企業金融サポート機構』のメリット・注目ポイントを見ていきましょう。
- 低手数料と柔軟な審査
- オンライン契約に対応・最短2時間での資金調達
- 買取可能額の制限なし
- 2社間ファクタリング対応
- 法人・個人事業主向けサービス
- 債権譲渡登記の留保が可能
- 信用情報への影響なし
- 安心のノンリコース契約
- ファクタリング以外の資金調達サポートも充実
低手数料と柔軟な審査
『日本中小企業金融サポート機構』は一般社団法人、つまり非営利団体であることが最大の特徴です。
営利目的の株式会社などとは業務の目標が異なるため、『日本中小企業金融サポート機構』の手数料は1.5%〜10%と、他のファクタリング会社より大幅に安くなっています。
また、最短30分で完了する審査は通過率95%と柔軟さにも定評があります。
ファクタリングの手数料相場については、以下の記事をご覧ください。
オンライン契約に対応・最短2時間での資金調達
『日本中小企業金融サポート機構』は、オンライン契約に対応しており、来店不要・完全非対面の手続きで、最短2時間での資金調達ができます。
来店のための移動時間や交通費等を削減できるので、オンラインでの手続きがオススメです。
「オンライン完結」で資金調達したい方は、以下の記事もご覧ください。
買取可能額の制限なし
『日本中小企業金融サポート機構』では、買取可能額に制限を設けていません。
特に、ファクタリング会社にとって小口債権の買取は、必要コストに対して利益が少ないため敬遠されがちで、100万円以上の売掛金しか買取しないファクタリング会社もあります。
要するにコスパが悪いんですね。
しかし、『日本中小企業金融サポート機構』では少額債権の買取もOK!
個人事業主や小規模法人のように、まとまった売掛金が発生しにくい方にも利用しやすくなっています。
また、買取額の上限も無いので、中規模の法人の方にとっても事業規模や業態・業種によらずに利用しやすいファクタリング会社と言えます。
2社間ファクタリング対応
『日本中小企業金融サポート機構』は、2社間ファクタリングに対応しています。
2社間ファクタリングなら、取引先に秘密でファクタリングを利用できるため、資金繰りの不安を与えることもなく今後の取引に影響がありません。
また同業他社や他の企業への漏洩防止は徹底しているので安心して利用できます。
ただし、一般的に2社間ファクタリングは手数料が高額なため、他社との相見積もりが必要です。
しかし、『日本中小企業金融サポート機構』の場合は、元々が低手数料であることから、他社より好条件で利用できる可能性が高いといえます。
法人・個人事業主向けサービス
『日本中小企業金融サポート機構』は、法人・個人事業主向けのサービスを提供しています。
一般会社員の方がもつ給料債権の買取には対応していません。
少額債権の買取にも対応しているので、個人事業主の方も利用しやすくなっています。
法人の方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
債権譲渡登記の留保が可能
『日本中小企業金融サポート機構』では契約時の債権譲渡登記の留保が可能です。
債権譲渡登記をすることで、売掛債権の売買が行われたことが一般に知られるようになるため、取引先にその事実を知られてしまう可能性もあります。
ただし、債権譲渡登記を留保する場合は、ファクタリング会社側にもリスクがあるため、手数料が若干高くなる可能性があります。
「債権譲渡登記」については、以下の記事をご覧ください。
信用情報への影響なし
『日本中小企業金融サポート機構』のサービスは、融資や貸金ではなく売掛金の買取(ファクタリング)ですので、担保・保証人は不要です。
また会社や代表者個人の信用情報への影響もありません。
決算書上も負債が増えないので、以後の銀行融資・ローン審査等への影響も最小限に抑えられます。
会計上の取り扱いについては、以下の記事をご覧ください。
安心のノンリコース契約
『日本中小企業金融サポート機構』のファクタリングは、売掛先が倒産した場合であっても、利用者が返済の責任を負う必要のないノンリコース契約です。
万が一、売掛先が倒産した場合は、利用者には売掛金の引渡し義務が無くなり取引は終了します。
売掛先の破綻リスクにも備えられます。
ノンリコース契約については、以下の記事をご覧ください。
ファクタリング以外の資金調達サポートも充実
『日本中小企業金融サポート機構』は、関東財務局長及び関東経済産業局長が認定する経営革新等支援機関に認定されており、その安全性は保証付き。
ファクタリング以外にも様々な資金調達サポートを行っています。
- 助成金や補助金のサポート
- 融資に関するサポート
- 商品買取サービスの提供
- その他資金調達に関するサポート
\ 最短2時間で資金調達!まずは無料相談する/
『日本中小企業金融サポート機構』のデメリット・利用時の注意点
一方で、『日本中小企業金融サポート機構』を利用する際に注意したいポイントも見ていきましょう。
- 手数料に注意
- 土日祝日は休み
手数料に注意
『日本中小企業金融サポート機構』の手数料は1.5%〜10%と、ファクタリングの手数料としては破格とも言えるリーズナブルな設定です。
とはいえ、手数料10%というのは100万円の売掛金を売却したときに10万円が差し引かれるということですので、決して無視できる金額ではありません。
わずかな差でも、繰り返しファクタリングを利用しているうちに大きな差になることもありますので、ぜひ他社とも相見積もりをして、少しでも条件のよいファクタリング会社を探してみるようにしてください。
複数のファクタリング会社に一括で相見積もりを依頼できるサービスの利用もご検討ください。
土日祝日は休み
『日本中小企業金融サポート機構』は平日9:30〜19:00の営業で土日祝日は休業です。
ただし、急いで資金調達を希望する方は無料査定フォームから休日や営業時間外でも連絡可能です。
営業時間外だとしても、とりあえず連絡しておけば、その後の手続がスムーズになります。
土日祝日に即日対応を希望の方は、以下の記事をご覧ください。
\ 最短2時間で資金調達!まずは無料相談する/
『日本中小企業金融サポート機構』はこんな人におすすめ
『日本中小企業金融サポート機構』はこんな方にオススメです。
- 融資の利用が難しい方
- 他社で審査NGとなった方
- 短時間で資金調達したい方
- コストをできる限り抑えたい方
- ファクタリング会社に来店できない方
融資の利用が難しい方
ファクタリングの審査では、利用者ではなく売掛先の信用情報・財務状況が重視されます。
そのため利用者に
- 赤字決算
- 税金等の滞納
- リスケジュール中
といった悪条件があってもファクタリングであれば利用可能です。
他社で審査NGとなった方
『日本中小企業金融サポート機構』では独自の審査基準を用いているため、銀行融資やローンだけでなく他社で審査NGだった売掛債権でも買取可能の可能性があります。
あきらめずに相談してみましょう。
短時間で資金調達したい方
ファクタリングは、銀行融資や補助金の申請にくらべて、審査が簡易的でスピーディなことが特徴です。
特に『日本中小企業金融サポート機構』では午前中に申込が完了し、必要書類の準備が滞りなく進めば、最短2時間での資金調達も可能となっています。
コストをできる限り抑えたい方
『日本中小企業金融サポート機構』では、業務効率化を図り徹底的にコストを削減する事により、1.5%〜10%という手数料を実現しています。
またオンライン完結の手続きを導入することで、利用者が移動にかかるコストを負担する必要もありません。
ファクタリング会社に来店できない方
忙しくてファクタリング会社に来店する時間が取れない
近くに良いファクタリング会社がない
『日本中小企業金融サポート機構』のファクタリングは、完全オンラインで利用できます。
来店の必要もなく、最短2時間で資金調達できるので、忙しくて現場から離れられない方や遠方の方にもおすすめです。
\ 最短2時間で資金調達!まずは無料相談する/
『日本中小企業金融サポート機構』の利用手順
申し込み
審査
指定された必要書類を提出し、審査を受けます。
最低限以下の書類は必要ですので、事前に準備しておきましょう。
- 通帳のコピー(3ヶ月分)
- 請求書など(エビデンス)
- 代表者の身分証明書
審査は最短30分ほどで完了します。
ファクタリングの『必要書類』については、以下の記事をご覧ください。
ファクタリングの「審査」については、以下の記事をご覧ください。
契約
審査結果と契約条件に納得できれば契約を取り交わします。
この際、オンライン契約もできるので、来店の必要はありません。
15時までに契約が完了すれば、即日入金があります。
ファクタリングの「契約」については、以下の記事をご覧ください。
ファクタリング利用後は、取引先から売掛金を回収後、遅滞なく『日本中小企業金融サポート機構』に支払いをしてください(2社間ファクタリング利用時)。
ファクタリングの支払いについては、以下の記事をご覧ください。
\ 最短2時間で資金調達!まずは無料相談する/
『日本中小企業金融サポート機構』によくある質問
どのような売掛金であれば買い取り対象になりますか?
すでに仕事が完了している売掛金であれば買い取り対象になります。
なお、振込済みの売掛金や、架空の仕事の売掛金は対象外です。
個人事業主ですが、ファクタリングを利用できますか?
売掛先が法人でしたら、ご利用いただけます。
個人事業主間や個人の方を対象とする売掛金は買取対象外です。
赤字・税金滞納で、融資審査に落ちてしまいました。それでも利用できますか?
融資ではないので、赤字や税金滞納があってもOKです。
融資を受けるまでのつなぎ資金として利用する方も多いです。
希望金額を満額調達したいのですが、可能でしょうか?
ファクタリングは、お持ちの売掛金の金額範囲内での資金調達となります。
なお、一度に複数の売掛金を売却することも可能です。
売掛先にファクタリング契約の承諾を得たくないのですが、可能ですか?
可能です。
契約方法は、2社間または3社間から選べます。
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違いについては、以下の記事をご覧ください。
\ 最短2時間で資金調達!まずは無料相談する/
まとめ
この記事では『日本中小企業金融サポート機構』のファクタリングについて調査・分析した結果を紹介してきました。
『日本中小企業金融サポート機構』のファクタリングの特徴をまとめます。
- 低手数料と柔軟な審査
- オンライン契約に対応・最短2時間での資金調達
- 買取可能額の制限なし
- 2社間ファクタリング対応
- 法人・個人事業主向けサービス
- 債権譲渡登記の留保が可能
- 信用情報への影響なし
- 安心のノンリコース契約
- ファクタリング以外の資金調達サポートも充実
- 手数料に注意
- 土日祝日は休み
『日本中小企業金融サポート機構』のファクタリングは、簡単・スピーディに利用でき、審査結果は最短30分で提示、オンライン契約にも対応しており、最短2時間での資金調達ができます。
非営利団体が運営していることから、手数料も比較的リーズナブルなので、急な資金不足や資金繰りの悪化に対応する際には、ぜひ利用してみてください。
\ 最短2時間で資金調達!まずは無料相談する/