ファクタリングは手数料が高額になりがちな金融サービスと言われています。
特に取引先に通知せずに使えることで人気の「2社間ファクタリング」の場合は、手数料が売掛金額の5%〜20%にもなります。
この記事で紹介する「一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構」は、非常に珍しい「一般社団法人(=非営利団体)」のファクタリング会社です。利益を第一目標とした組織でないことから、手数料や審査の面で利用者の利便性が最も重視されたサービスを提供してくれます。
- 非営利団体である日本中小企業金融サポート機構は、手数料が割安
- ファクタリング利用を迷っている段階での相談もOK
- ファクタリング以外の資金調達手段のコンサルティングも行っている
日本中小企業金融サポート機構とは?


冒頭でも述べたように、「一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構」は、非常に珍しい「一般社団法人(=非営利団体)」のファクタリング会社です。
一般的なファクタリング会社と違い、利益を第一目標とした組織でないことから、手数料や審査の面で利用者の利便性が最も重視されたサービスを提供してくれます。
また日本中小企業金融サポート機構は、各種コンサルティング事業もおこなっています。
ファクタリング以外の資金調達手段や、経営改善に関しても知識豊富なスタッフが多く在籍しているため、ファクタリングの利用を検討している段階でも早めに相談することができます。
会社名 | 一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構 |
代表者名 | 谷口 亮 |
所在地 | 東京都港区芝公園一丁目3-5 ジー・イー・ジャパンビル2階 |
電話番号 | 03-6435-8727 |
設立 | 2017年4月 |
事業内容 | 経営コンサルティング事業 各種コンサルティング事業 ファクタリング業 |
取引形態 | 2社間および3社間ファクタリング |
手数料 | 1.5% ~ 10% |
取引可能額 | 上限なし |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日〜3営業日 |
個人事業主の利用 | ○ |
営業時間 | 9:30〜19:00(平日) |
日本中小企業金融サポート機構の評判・口コミ
日本中小企業金融サポート機構に関する良い評判・口コミは以下のようなものです。
- スタッフの金融知識が豊富で親切・丁寧
- ファクタリングの手続きや審査のスピードが早い
- ファクタリング以外の資金調達方法の提案もしてくれる
- 初めてのファクタリングでも問題なし
一方で、悪い評判・口コミはあまりみられませんが、手数料に関しては「非常に安い」という意見と「標準的」という意見の両方が見受けられます。

実際の手数料は審査をしてみないとわかりませんので、日本中小企業金融サポート機構のファクタリングが気になった方は、まずは無料見積りを依頼してみてください。
日本中小企業金融サポート機構のメリット・注目ポイント

一般社団法人だからこその信頼性と「低手数料」
前述のように、日本中小企業金融サポート機構最大の注目ポイントは「一般社団法人」=「非営利団体」であるという点です。
非営利団体とは、営利を目的としない団体あるいは組織の事で、利益を追求する株式会社などとは業務の目標が異なります。つまり、日本中小企業金融サポート機構は、非営利団体として最低限の手数料でファクタリングを請け負う会社といえます。
ファクタリングは手数料が高額になりがちな金融サービスです。
特に取引先に通知せずに使えることで人気の「2社間ファクタリング」の場合は、手数料が売掛金額の5%〜30%になるファクタリング会社もあります。
その点、日本中小企業金融サポート機構の手数料は1.5%〜10%と比較的リーズナブルな設定になっています。

ファクタリング以外の資金調達サポートも充実
日本中小企業金融サポート機構で利用可能な資金調達サポートは次の通りです。
- 助成金や補助金のサポート
- 融資に関するサポート
- 商品買取サービスの提供
- その他資金調達に関するサポート

ファクタリングに限らず、資金繰りに関する総合的なコンサルティング・サポートを受けることができます。
取引先の承認不要の2社間ファクタリング対応
日本中小企業金融サポート機構は、2社間ファクタリングに対応しています。
2社間ファクタリングなら、売掛先(取引先)に知られることなくファクタリングを利用できるため、今後の取引に影響が出ることはありません。
また、2社間での契約は手間が少なく、スピーディーに完結できるため、急いで資金調達を希望する方にもオススメの方法です。

最短30分の審査は通過率95%以上!
日本中小企業金融サポート機構の「即日ファクタリング」なら、経験豊富なスタッフのサポートにより、審査が最短30分、15時までに契約が完了すれば、最短即日の資金調達が実現できます。
個人事業主・フリーランスも利用できる
個人事業主やフリーランスは、売掛債権額が小さいことやエビデンス(請求書などの売掛債権の証明書類)が不十分なこと、信用面で法人に劣るとみられがちなことなどから、大手ファクタリング会社では、条件を下げられてしまったり、利用を断られてしまったりします。
その点、日本中小企業金融サポート機構のファクタリングは個人事業主・フリーランスも利用できます。


日本中小企業金融サポート機構のデメリット・利用時の注意点

3,000万円以上の大口買い取りには不向き
日本中小企業金融サポート機構の売掛金買取額の上限は3,000万円になっています。
一般的な中小企業の資金調達としては十分な額面といえますが、さらに大口の売掛金を売却したい場合は、株式会社アクティブサポートが運営するQuQuMoがオススメです。

日本中小企業金融サポート機構はこんな人にオススメ

一時的な資金が必要な法人・個人事業主
一時的な資金が必要な場合は、ファクタリングの利用が有効です。
たとえば大規模な受注が決まった場合の運転資金や、設備投資で大きな予算を必要とする場合です。
ファクタリングを利用して売掛金を早期に資金化することで、事業の成長をスピードアップさせることができます。
近隣にファクタリング会社がない方
地方の事業主の方など、近隣にファクタリング会社が見当たらない方も、日本中小企業金融サポート機構なら、交通費・移動時間などのコストをかけずに、郵送での非対面のファクタリングで資金調達ができます。
ファクタリング手数料を節約したい方
日本中小企業金融サポート機構のファクタリングは、手数料の上限が10%となっており、非常にリーズナブルな設定です。
さらに手数料を抑えたい方は、以下の記事で紹介するおすすめファクタリング会社の中から2〜3社と相見積もりをしてみるのがオススメです。
日本中小企業金融サポート機構の利用手順

必要書類を提出し、査定を受けます。
日本中小企業金融サポート機構では、以下の資料が必要になるようです。
- 日本中小企業金融サポート機構規定の申込書
- 売掛先からの入金がわかる通帳のコピー(3ヶ月分)
- 請求書など(売掛金を証明する書類)
- 代表者の身分証明書
査定結果に納得できない場合は辞退もOKです。
問題なければ、契約へ進みます。
契約も日本中小企業金融サポート機構のスタッフが丁寧に説明してくれますので、安心してすすめることができます。
15時までに契約が完了すれば、即日入金があります。
まとめ:まずは御社の悩みを相談してみてください
この記事では「【2022年】日本中小企業金融サポート機構の評判・口コミ・手数料」を解説しました。
- 非営利団体である日本中小企業金融サポート機構は、手数料が割安
- ファクタリング利用を迷っている段階での相談もOK
- ファクタリング以外の資金調達手段のコンサルティングも行っている
ここまで読んでこられて、まだ日本中小企業金融サポート機構のファクタリング利用を迷っている方もいらっしゃるでしょう。
資金繰りは、非常に難しい問題なので、同じイチ経営者として悩む気持ちはわかります。
日本中小企業金融サポート機構では、ファクタリング以外の資金調達手段についても相談を受け付けています。場合によってはファクタリングではなく、利用できる補助金の提案や融資を受けるためのサポートも対応してくれます。
まだファクタリングを利用しようかどうか迷っているのでしたら、ぜひ日本中小企業金融サポート機構に問い合わせてみてください。
また、日本中小企業金融サポート機構のファクタリングは見積り無料です。
見積り結果に納得がいかなければキャンセルもOKなので、あまり難しく考えず、まずはどのくらいなら資金調達できそうか、相談してみるのがオススメです。