【PR】▼ファクタリングベストで一括相見積もり▼
『GoodPlus株式会社』のファクタリング評判・口コミは?
平日は本業が忙しいから、土日祝日に資金調達手続きを進められないかな?
オンラインファクタリングって便利そうだけど、パソコンとかスマホの操作が苦手なんだよね…。
そんな悩みを解決してくれるのが、この記事で紹介する「GoodPlus株式会社」の非対面オンライン完結型ファクタリングです。
- 「GoodPlus株式会社」のサービスの特徴
- いますぐ使える!「GoodPlus株式会社」の利用方法
GoodPlus株式会社の概要
「GoodPlus株式会社」は、東京都渋谷区のファクタリング事業・コンサルティング事業などを手掛ける会社です。
GoodPlus株式会社のファクタリングの大きな特徴としては、「非対面のオンライン完結型ファクタリングに対応している」ことと、「土日祝日も営業している」ことの2点があげられます。
特に「土日祝日も営業している」という点は大きな魅力です。
平日は忙しい事業主の方でも、土日祝日であればある程度時間を割くことができるのではないでしょうか?
GoodPlus以外の土日祝日でも対応してくれるファクタリング会社は、以下の記事で紹介しています。
また医療・介護報酬債権買取にも対応しており、基本的にどんな業種の方でもご利用いただけるサービスになっています。
会社名 | GoodPlus株式会社 |
代表者名 | 寺島 翔太 |
所在地 | 東京都渋谷区東三丁目25番3-1107号 |
電話番号 | 03-6427-9696 |
公式サイト | https://goodplus-service.co.jp/ |
営業時間 | 8:30〜20:00(土日祝日も営業) |
設立 | 2021年12月3日 |
事業内容 | ファクタリング事業 コンサルティング事業 各種在庫買取サービス事業 |
取引形態 | 2社間ファクタリング 3社間ファクタリング 診療報酬債権ファクタリング 介護報酬債権ファクタリング |
手数料 | 5%〜 |
買取可能額 | お問い合わせください |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード | 最短90分 |
個人事業主の利用 | ◎ |
オンライン契約 | ◎ |
債権譲渡登記 | 留保可能 |
申込方法 | メール LINE 電話 |
必要書類 | お問い合わせください |
GoodPlus株式会社の評判・口コミ
ここではインターネット上やSNSでのGoodPlus株式会社に関する評判・口コミを見ていきましょう。
電話対応がとにかく丁寧で安心感がありましたファクタリング初心者の私でも十分に理解できました。
また何かあった際は利用させていただきたいです。
ファクタリングを知らなかった事を今では恥ずかしく思います。
GoodPlusは少額から活用できるこがありがたい。
取引先への連絡もなく、助かっています。
申し込みや契約までオンラインで完結できたこと。
どんどん利用したいです。
無駄のないWeb完結契約助かりました。
初めては不安な部分もありましたが、GoodPlusは一連の流れが明快で完結していてとても助かりました。
レスポンスの速さが安心につながりました。
何度か他社を利用したことがあったのですが、ただ、どこも手数料が高く、使いづらい印象がありました。
届いた見積書を見たとき手数料の安さに大変驚きました。
当然GoodPlusさんにお願いすることに決めました。
GoodPlus株式会社のメリット・注目ポイント
ここでは、GoodPlus株式会社のメリット・注目ポイントを見ていきましょう。
- オンラインで完結するファクタリングサービス
- 土日祝日も通常営業
- 申し込みから最短90分以内に資金化が可能
- 個人事業主の利用もOK
- 医療・介護報酬債権買取サービス対応
- 信用情報の履歴に残らない
- 安心のノンリコース契約
- 債権譲渡登記の留保が可能
オンラインで完結するファクタリングサービス
GoodPlus株式会社のファクタリングは、弁護士ドットコム株式会社が運営・監修する「クラウドサイン」による電子契約を導入しており、非対面の完全オンラインで手続きができます。
セキュリティ対策は万全です!
GoodPlusのサポートチームが丁寧にサポートしてくれるので、パソコンやスマホが苦手な方も大丈夫!
まずはGoodPlusにお問い合わせください。
土日祝日も通常営業
GoodPlus株式会社の大きな特色として、土日祝日も対応してくれる点があげられます。
金融機関同様、多くのファクタリング会社が土日祝日は休業のためファクタリングの相談・利用はできません。
その点、GoodPlus株式会社なら土日祝日であっても相談に乗ってくれるため、平日は忙しい事業主の方にも利用しやすくなっています。
土日祝日に対応してくれるファクタリング会社は希少なため、以下の記事でまとめていますので、ぜひ確認してみてください。
申し込みから最短90分以内に資金化が可能
上でも書いているように、GoodPlus株式会社のファクタリングは非対面の完全オンラインで手続きができます。
これにより無駄な移動時間などを省き、申し込みから最短90分以内の資金化を実現しています。
個人事業主の利用もOK
GoodPlus株式会社のファクタリングは、個人事業主の利用もOKです。
個人事業主の方で相見積もりを取りたい方向けに、以下の記事でおすすめのファクタリング会社を紹介しています。あわせてご覧ください。
医療・介護報酬債権買取サービス対応
GoodPlus株式会社では医療事業者がもつ診療報酬債権や、介護事業者がもつ介護報酬債権のような専門性を要する債権の買取にも対応しています。
通常、診療報酬や介護報酬が入金されるまではサービス提供から2〜3ヶ月弱かかります。開業直後で資金繰りが厳しいときや突発的な出費への対応には、最短即日で現金化できるファクタリングは非常に便利です。
診療報酬債権ファクタリングや介護報酬ファクタリングについては、以下の記事で解説しています。
信用情報の履歴に残らない
GoodPlus株式会社のファクタリングは借入ではなく、売掛金の買取サービスです。そのため会社(または個人)の信用情報にキズはつきません。
決算書上も負債が増えることがないので、以後の銀行融資等への影響も最小限に抑えられます。
ファクタリング利用時の経理については、以下の記事で解説しています。
安心のノンリコース契約
GoodPlus株式会社のファクタリングは、売掛先が倒産した場合であっても利用者が返済の責任を負う必要のない「ノンリコース契約」です。
万が一、売掛先が倒産した場合は、売掛金の引渡し義務が無くなり取引は終了します。
ノンリコース契約について詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
担保・保証人は不要
GoodPlus株式会社のサービスは、融資や貸金ではなく売掛金の買取(ファクタリング)ですので、担保・保証人は不要です。
債権譲渡登記の留保が可能
GoodPlus株式会社のファクタリングでは、契約時の「債権譲渡登記」を留保することもできます。
債権譲渡登記をすることで、売掛債権の売買が行われたことが一般に知られるようになるため、取引先や融資を受けている銀行にその事実を知られてしまう可能性があります。
また、債権譲渡登記は司法書士の手を借りる必要があるため、登記手数料もかかってしまいます。
債権譲渡登記について詳しくは以下の記事で解説しています。
GoodPlus株式会社のデメリット・利用時の注意点
- 手数料の上限が公式サイトからわからない
手数料の上限が公式サイトからわからない
GoodPlus株式会社の手数料については5%〜と掲載されていますが、公式サイトの情報だけでは上限手数料がどれほどかがわからなくなっています。
公式サイトには以下のような文言がありますので、不当に高い手数料を設定されることはないと思いますが、念のためファクタリング手数料の相場は知っておいたほうが良いでしょう。
今の世の中では様々な物が値上げし続けています
https://goodplus-service.co.jp/low_commission/
そんな時だからこそ私たちができることを考え
手数料の値下げに踏み切りました
GoodPlusは企業努力が必要な時と考えます
ファクタリング手数料の相場については、以下の記事で詳しく解説しています。
GoodPlus株式会社はこんな人におすすめ
GoodPlus株式会社がおすすめなのは、こんな方です。
- 融資以外の方法を探している方
- とにかくスピードを重視している方
- コストをできる限り抑えたい方
- ファクタリング会社に来店できない方
融資以外の方法を探している方
赤字決算・リスケジュール中のため銀行融資が利用できない…
そんなお悩みを持つ方にはファクタリングがマッチします。
ファクタリングは売掛債権の売買であるため、利用者自身の信用情報・財務状況が芳しくなくともご利用いただけます。
とにかくスピードを重視している方
ファクタリングは銀行融資や補助金の申請にくらべて審査が簡易的でスピーディなことが特徴です。
特にGoodPlus株式会社は必要書類の準備が滞りなく進めば、最短90分での資金調達も可能となっています。
コストをできる限り抑えたい方
GoodPlus株式会社では、オンラインシステムの導入により業務効率化を図り徹底的にコストを削減する事により、5%〜という手数料を実現しています。
またオンライン完結の手続きを導入することで、利用者が移動にかかるコストを負担する必要もありません。
ファクタリング会社に来店できない方
忙しくてファクタリング会社に来店する時間が取れない
近くに良いファクタリング会社がない
そんな方には、GoodPlus株式会社のファクタリングがおすすめです。
オンライン完結で手続きができますので、移動時間やコストを気にせずファクタリングを利用できます。
またGoodPlus株式会社は土日祝日にも営業しているため、平日忙しくて時間が取れない方にも利用しやすくなっています。
土日祝日に営業しているファクタリング会社をお探しの方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
GoodPlus株式会社はこんな人にはおすすめできない
一方でGoodPlus株式会社をおすすめしにくいのは、こんな方です。
- 有名企業や大企業のサービスを利用したい方
有名企業や大企業のサービスを利用したい方
GoodPlus株式会社は2021年に設立された新しい会社です。
大手企業などの傘下の会社でもないため、実績や経営実態について不安を感じる方には、おすすめしにくいです。
一方で、新規の中小企業であるがゆえに、利用者一人ひとりに丁寧に対応してくれる点は、大手ファクタリング会社や銀行などと比べたときの利点といえるでしょう
GoodPlus株式会社の利用手順
では、実際にGoodPlus株式会社を利用する方法を見ていきましょう。
以下のリンクから、GoodPlus株式会社の公式サイトを表示し、電話・メール・LINEのいずれかからお問い合わせください。
売掛金の詳細を専門スタッフがヒアリングし、指定された必要書類を提出したうえで、審査を受けます。
審査内容によっては追加で必要な書類がでてくることもありますが、基本的には身分証、入金を確認できる通帳、請求書などを用意しておくと、スムーズに手続きが進みます。
審査を無事に通過できれば、契約時に必要となる書類を揃えていただき、正式にご契約となります。
必要書類には入手するために法務局等に行く必要がでてくるものもあるため、事前に準備をしておくか、ある程度時間に余裕を持ってファクタリングを利用するかしましょう。
GoodPlus株式会社によくある質問
最後にGoodPlus株式会社について、よくある質問を見ていきましょう。
- 買取できない請求書(売掛金)はありますか?
-
業種を問わず、ほとんどの売掛債権を買取可能です。
ただし、売掛先が個人(屋号)経営の場合は対象になりません。
また遅延債権・回収不能な債権は対象外です。
- 個人事業主ですが、利用できますか?
-
個人事業主NGのファクタリング会社が多いですが、GoodPlusでは個人事業主にも対応しています。 - ファクタリング(売掛債権売買取引)では債権譲渡登記は必要ですか?
-
登記は任意です。
- ファクタリングの審査基準を教えて下さい
-
以下のようなものが重視されます。
- 売掛先の信用度
- 経営状況
- 取引期間の長さ
- ファクタリング利用会社の信用度
- 代表者人柄
まとめ
- オンラインで完結するファクタリングサービス
- 土日祝日も通常営業
- 個人事業主の利用もOK
- 医療・介護報酬債権買取サービス対応
- 信用情報の履歴に残らない
- 安心のノンリコース契約
- 担保・保証人は不要
- 債権譲渡登記の留保が可能
- 手数料の上限が公式サイトからわからない