「三菱UFJファクター株式会社」とは?

三菱UFJファクター株式会社は、日本最初の本格的ファクター会社として、1972年に設立されたオリエントファクター(株)を起源とする、三菱UFJ銀行の100%子会社です。
現在は東京に本社、名古屋、大阪、九州に支社をもち、従業員数も536名(2021年3月31日現在)と非常に大きな企業ですので、会社の信頼性や資金力は申し分ありません。
そんな三菱UFJファクターが提供しているサービスは、大きく分けて以下の4つになります。
- 代金回収サービス
- ファクタリングサービス
- 電子債権サービス
- 診療報酬早期受取オンラインサービス
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 三菱UFJファクター株式会社 |
代表者名 | 瀧本 博史 |
所在地 | 東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地 ワテラスタワー |
設立 | 1977年6月 |
事業内容 | ファクタリング業務 代金回収業務 でんさい一括ファクタリング業務 |
取引形態 | 保証ファクタリング 買取ファクタリング 国際ファクタリング |
手数料 | 非公開 |
取引可能額 | 1億円 〜 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 非公開 |
個人事業主の利用 | ☓ |
特記事項 | 三菱UFJ銀行の100%子会社 |
「三菱UFJファクター株式会社」のメリット・注目ポイント

三菱UFJグループ
ファクタリング業界は、中小零細企業が多くを占めていますが、三菱UFJファクターは、メガバンクの三菱UFJ銀行の100%子会社であり、安心感があります。
また、三菱UFJ銀行との取引があれば、柔軟な対応をしてくれる場合も期待できます。
大口のファクタリングに対応
三菱UFJファクターは、20億円と圧倒的な資本力があり、数億円のファクタリング取引にも対応してくれます。
保証ファクタリングにも対応
当サイトでは、買取(一括)ファクタリングを中心に紹介しています。
ノンバンク系のファクタリング会社では、保証ファクタリングに対応しているところは多くありませんが、三菱UFJファクターでは根保証、下請債権保全支援事業などの保証ファクタリングサービスも提供しています。
「三菱UFJファクター株式会社」のデメリット・利用時の注意点

小口債権に非対応
最低買取額が1億円以上となっており、小規模事業者では利用できるシーンは限られます。
審査に時間がかかる
ファクタリング会社の中には、即日審査などを謳っているところも少なくありませんが、三菱UFJファクターの場合、審査に時間がかかる傾向があるようです。

2社間ファクタリング非対応
三菱UFJファクターは、取引先に通知せずに、すばやく資金調達することができることで人気の2社間ファクタリングには対応していません。

「三菱UFJファクター株式会社」の利用手順

三菱UFJファクターでの保証ファクタリングの申し込みの流れを紹介します。
詳細は、電話による問い合わせが必要です。
以下のリンクボタンから、三菱UFJファクターのホームページを開き、問い合わせフォームから申し込むか、電話で申し込みをします。
担当者との面談を行い、保証希望先の審査を受けます。
審査が通過すれば、契約条件等が説明されます。
問題なければ契約となります。
契約締結後、保証サービスが開始となります。
「三菱UFJファクター株式会社」との相性

建設業など大きな売掛金が発生する事業の方にオススメ
最低買取額が1億円以上ですので、それなりに大きな売掛金が発生することが条件になります。
建設・建築業や、中規模以上の法人の事業主の方が主な対象と考えていいでしょう。

一方で小口債権に対応しておらず、審査も厳し目であることから、ファクタリング初心者の方や小規模事業者の方にはオススメできません。
数十万円〜数百万円の小口債権のファクタリングをご希望の方は、以下の記事でオススメのファクタリング業者を紹介していますので、そちらのご利用を検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
本記事では「三菱UFJファクター株式会社で資金調達|ファクタリング会社徹底調査」について解説しました。
2社間ファクタリングに対応してない反面、国際ファクタリングや保証ファクタリングに対応していることから、中規模以上の法人の事業主の方には、利用を検討する価値のあるファクタリング会社です。