「クイックマネジメント」とは?

クイックマネジメントは、東京都板橋区の株式会社ウェーブネットが運営するファクタリングサービスです。
サービス名の通り「クイック(はやい)」対応がウリのサービスになっており、最短30分で資金調達できた実績があるそうです。
また、ファクタリングサービスでは、法人・個人事業主の区別なく、下限なし~5,000万円まで取引が可能です。
取引先も全国対応、業種も問わないので、非常に利用しやすくなっています。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社ウェーブネット |
代表者名 | 久我 哲也 |
所在地 | 東京都板橋区蓮根2-27-12 |
電話 | 0120-991-619 |
設立 | |
事業内容 | ファクタリング事業 |
取引形態 | 2社間および3社間ファクタリング |
手数料 | |
取引可能額 | 〜 5,000万円 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日 |
個人事業主の利用 | ○ |
営業時間 | 平日9:00 〜 19:00 |
特記事項 |
「クイックマネジメント」のメリット・注目ポイント

①取引先の承認不要の2社間ファクタリング対応
クイックマネジメントは、2社間ファクタリングに対応しています。
売掛先の承諾を得ずにファクタリングを利用できるため、今後の取引にマイナスの影響が出ることはありません。また、2社間での契約は手間が少なく、スピーディーに完結できるため、即日調達希望の方にオススメの方法です。
ファクタリングの仕組みは「自社」「取引先」「ファクタリング会社」の3社間の関わり方によって次の2つに分類することができます。2社間ファクタリング3社間ファクタリング本記事では、「【2社間ファクタリングと3社間ファクタリング】[…]
②最短30分、平均2日で入金
クイックマネジメントは、その名前に表されている通り、サービスの速さがウリ。最短30分での入金の実績もあるそうです。
急いで資金が必要な方には嬉しいサービスです。
③下限なし〜5,000万円まで買取OK
ファクタリングでは、手数料がファクタリング会社の収入になります。
小口債権の買い取りは、ファクタリング会社にとって手間ばかりかかって収益が少ない取引。そのため、小口債権のファクタリングは拒否されがちです。
クイックマネジメントは、最低買取額が設定されていないため、小口債権の買取にも強いファクタリング会社です。
④個人事業主も利用できる
個人事業主は、信用面で法人に劣るとされがちです。そのため、大手ファクタリング会社などでは、個人事業主は利用できないことがあります。
その点、クイックマネジメントなら個人事業主も利用OK。小口債権の買取もしてくれるので、個人事業主にはマッチしているファクタリング会社です。
個人事業主の方で、他の会社と比較したい場合は、以下の記事で紹介しているファクタリング会社もあわせてご検討ください。
「今すぐ資金が必要なんだけど、個人事業主・フリーランスはファクタリングを利用できるの?」資金繰りにお悩みの方の中には、こうした疑問をお持ちの方も多いものです。結論から言えば、個人事業主でもファクタリングを使うことは可能で[…]
「クイックマネジメント」のデメリット・利用時の注意点

①手数料は要問い合わせ
売掛先や支払いサイトによって変わるため、手数料は要問い合わせとなっています。
手数料は妥当な範囲か、経営を圧迫しない範囲に収まっているか、しっかり確認するようにしてください。
ファクタリングの手数料は非常に高額になりがちです。手数料や掛目を理解していないと、無駄なコストを支払うことになります。一方で、きちんと仕組みを理解しておけば、かなりの割合でコストを抑えることができます。本記事では「【ファクタ[…]
「クイックマネジメント」の利用手順

STEP1 問い合わせ〜ヒアリング
以下のリンクボタンから、クイックマネジメントのサイトを確認していただき、申し込みフォームから申し込みます。
その後、クイックマネジメントから連絡があり、売掛金の詳細についてヒアリングが行われます。
STEP2 審査
提出書類とヒアリングの結果を元に、クイックマネジメント側で審査が行われます(2社間ファクタリングの場合、取引先に連絡はいきません)
ファクタリングでは、銀行融資とは違うポイントが重視されます。審査通過率をあげるために、どこが重視されるのか知っておきましょう。本記事では「【ファクタリングの審査】通過率を上げるテクニックも解説」について書きます。融資で[…]
STEP3 ファクタリング契約〜入金
無事に審査を通過すれば必要書類を提出して契約となります。
ファクタリングは、銀行融資などにくらべると契約は簡単です。しかし、よほど契約ごとに慣れていないと、大きなお金の絡む契約は不安がありますよね。あなたがはじめてファクタリングを利用するなら、あらかじめ契約の流れをつかんでおけば、契約が[…]
契約後、クイックマネジメントより買取代金が入金されます。
STEP4 クイックマネジメントに支払い
取引先から売掛金を回収後、クイックマネジメントに支払いを行います。
本記事では「【ファクタリング後の支払い】支払い期日と支払い方法を解説」について書きます。ファクタリングの支払い期日ファクタリングの支払い期日は、2社間ファクタリングか3社間ファクタリングかで、次のような違いがあります。[…]
「クイックマネジメント」との相性

小規模法人・個人事業主にオススメ
小口債権の買取額が指定されていないので、小規模法人や個人事業主のようにまとまった売掛金ができづらい方でも、利用しやすいファクタリング会社です。
まとめ
本記事では「【クイックマネジメント】で資金調達|ファクタリング会社徹底調査」について解説しました。
名前の通りのすばやい対応と、小口債権の買取が注目ポイントのファクタリング会社です。
交通費や時間を節約したいなら
地方の事業主の方には、ファクタリング会社までの交通費の負担などが気になる方も少なくないでしょう。
そんな方にオススメなのが、オンライン完結型のファクタリングです。
「QuQuMo online」は、契約のためにファクタリング会社に出向くことなく、インターネットを通じて、すべての手続を行うことができます。
手数料も1%〜とリーズナブルになっていますので、ぜひあわせて検討してみてはいかがでしょうか?
本記事では「【QuQuMo online 売掛金前払いサービス】で資金調達|ファクタリング会社徹底調査」について解説します。「QuQuMo online(ククモオンライン) 売掛金前払いサービス」とは?「QuQuM[…]