従来はファクタリングといえば法人向けのサービスがほとんどでした。しかし、今では個人事業主でも利用できるファクタリング会社が増加し、人気が高まってきています。
- 個人事業主でも利用できるファクタリングサービスは増えている
- ファクタリングの一番のメリットは、資金調達スピード
- ファクタリングのデメリットは、手数料が高いこと
- ファクタリング会社選びのポイントは、運営会社、手数料、入金スピード、利用限度額、契約方法
個人事業主におすすめファクタリング業者15選
サービス名 | 手数料 | 入金スピード | 取引可能額 | WEB完結 | 紹介記事 |
---|---|---|---|---|---|
![]() プロテクトワン | 1.5%〜 | 最短30分 | 10万円~1億円 | ◎ | 詳細 |
![]() PAYTODAY | 1%〜9.5% | 最短45分 | 指定なし | ◎ | 詳細へ |
![]() ククモ | 1%~14.8% | 最短2時間 | 指定なし | ◎ | 詳細へ |
![]() アクセルファクター | 2%~20% | 最短3時間 | 30万円 〜 1億円 | ○ | 詳細へ |
![]() ネクストワン | 1.5%~10% | 最短翌日 | 30万円〜 | ○ | 詳細へ |
![]() 日本中小企業金融サポート機構 | 1.5%~10% | 最短即日 | 指定なし | ○ | 詳細へ |
![]() 株式会社ウィット | 5%〜 | 最短2時間 | 指定なし | ○ | 詳細へ |
![]() LINK | 2%〜14.9% | 最短2時間 | 〜1億円 | ◎ | 詳細へ |
![]() ビートレーディング | 2%〜20% | 最短即日 | 指定なし | ○ | 詳細へ |
![]() ベストファクター | 2%~20% | 最短即日 | 30万円 〜 3億円 | ○ | 詳細へ |
![]() ペイトナー | 10% | 最短60分 | 1万円〜 | ◎ | 詳細へ |
![]() フリーナンス | 3%〜 | 最短即日 | 1万円〜 | ◎ | 詳細へ |
![]() バイオン | 10%〜 | 最短60分 | 5万円〜 | ◎ | 詳細へ |
![]() MSFJ株式会社 | 3.8%〜9.8% | 最短即日 | 10万円〜500万円 | ○ | 詳細へ |
![]() 株式会社No.1 | 1%〜15% | 最短60分 | 10万円〜5,000万円 | ◎ | 詳細へ |
↑ロゴを押すと公式サイトで詳細を見られます↑
そもそもファクタリングとは?
まずは、ファクタリングとはどんなものかを確認しておきましょう。
ファクタリングには売掛債権をファクタリング会社に売却して資金調達する「買取ファクタリング」と、売掛債権の貸し倒れリスクを回避するための保険のような「保証ファクタリング」の2つの仕組みがあります。
買取ファクタリング
買取ファクタリングは売掛債権をファクタリング会社に売却し、手数料を差し引いた額を現金化できる仕組みです。

一般的に「ファクタリング」というと「買取ファクタリング」のことを表します。
買取ファクタリングのメリットは次のようなものです。
- 借金せずに資金調達できる
- 最短即日の現金化も可能
- 担保・保証人は不要
- 売掛先の信用が重視されるので中小企業・個人事業主でも審査に通りやすい

保証ファクタリング
「保証ファクタリング」は信用力に不安のある企業との取引で、売掛債権の貸し倒れリスク回避のために使われる「保険」のような仕組みです。
保証ファクタリング提供会社が売掛先の信頼度を調査し、取引先が倒産するなどの事態で売掛金が回収できなくなった際に、保証枠の範囲内で保証金を支払ってくれます。

2社間ファクタリングと3社間ファクタリング
ファクタリング(買取ファクタリング)には2種類の取引方法があります。
それが「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」です。
ここでは、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。
2社間ファクタリング
2社間ファクタリングは「ファクタリング利用者」と「ファクタリング会社」の2者の合意で成立する取引です。
取引がスムーズでスピードが早く、最短即日での資金調達も可能です。また取引先にファクタリング利用の通知や承諾は必要ないので、取引先に知られることなく資金調達ができます。
一方でファクタリング手数料が高額になりがちな点に注意が必要です。
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングは「ファクタリング利用者」と「ファクタリング会社」「売掛先」の3者で行う取引です。
2社間ファクタリングが、利用者とファクタリング会社の間だけの合意で契約が成立したのに対し、3社間ファクタリングでは売掛先の合意を必要とします。
一般的に3社間ファクタリングのほうが2社間ファクタリングよりも手数料が安価であるというメリットがあります。
しかし3社間ファクタリングは2社間ファクタリングに比べて取引速度が遅い上、取引先に資金繰りが苦しいという印象を持たれてしまう可能性がある点に注意してください。

ファクタリング会社の選び方
ファクタリング取引は一度始めると、同じファクタリング会社を使い続ける方が多く、最初にどの会社を選ぶかはとても大切なポイントになります。
ファクタリング会社を選ぶ際には、以下の6つの情報を確認するようにしましょう。
- 運営会社の情報
- 手数料
- 入金スピード
- 利用限度額
- 契約方法
- 償還請求権の有無
ファクタリング会社の選び方については、下記の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

また、できればファクタリング会社は1社だけでなく、2〜3社の候補を選んで相見積もりを依頼するのがオススメです。
というのも、そもそも1社だけだと審査NGになる可能性がありますし、複数社の手数料を比べることで手数料を安くすませることもできるからです。
「複数の会社を選ぶのが大変」「そんな時間はない」
という方には、「資金調達プロ」や「チョウタツ王」のように優良ファクタリング会社を一括で見積してくれるサービスもありますので、そちらを利用してみると良いでしょう。
ファクタリング利用の流れ
ここでは、実際にファクタリングを利用する際の一般的な流れを紹介します。
まずは、利用するファクタリングサービスを選びます。
利用するファクタリング会社が決まったら、必要書類を用意しましょう。
銀行融資などに比べ、ファクタリングで必要とされる書類は用意しやすいものがほとんどです。

必要書類はファクタリング会社によって異なるので、急いでいる場合は、まずファクタリング会社に無料見積りや相談をしましょう。
概ね、以下のような書類が必要とされます。
- 売掛金証明書類(請求書など)
- 法人・事業の説明資料
- 過去の決算書、または青色申告書のコピー
- 資金繰り表や預金通帳のコピー
- 税金・社会保険関係書類

必要書類が用意できたら、ファクタリング会社に査定・審査を申込みましょう。
申込みは方法はファクタリング会社によって異なりますが、おすすめはインターネット上の公式サイトから「問い合わせフォーム」などを利用して申し込む方法です。

審査結果に納得できれば契約に進みます。

契約方法はファクタリング会社ごとに異なりますので、ファクタリング会社を選ぶときにチェックしておきましょう。
契約が完了したら、ファクタリング会社から指定口座に入金があります。
個人事業主がファクタリングを利用するメリットは?
個人事業主がファクタリングを利用するメリットは次の4点です。
- 資金調達スピードが早い
- 審査に通りやすい
- 保証人や担保が必要ない
- 貸し倒れのリスクを防げる
ファクタリングの一番のメリットは、やはり資金調達スピードが早いことです。
銀行や日本政策金融公庫、助成金・補助金の利用は審査・手続きに時間がかかるため、必要なときに資金調達することが難しいものです。
その点ファクタリングであれば、売掛金さえあれば最短即日で資金調達することも可能です。
また、銀行融資等の審査を通過するのは難しく、担保や保証人が要求されることもほとんどですが、ファクタリングでは担保・保証人不要で柔軟な審査をおこなってくれます。
これは個人事業主にとっては大きなメリットと言えるでしょう。
さらに、ファクタリングで売却した売掛金は、万が一取引先が倒産した場合でも利用者側に支払いの義務がない(ノンリコース契約)ため、貸し倒れリスクの回避にも役立ちます。

個人事業主がファクタリングを利用するデメリットは?
どんなことにもメリットがあればデメリットがあります。ファクタリングの主なデメリットは次の2点です。
- 手数料が高い
- 悪質なサービスに注意
ファクタリングを利用するとき、特に気になるのが手数料です。
ファクタリングの買取手数料の上限は法律で定められておらず、中には非常に高額な手数料を要求してくる悪質なファクタリング会社も存在するため、利用には注意が必要です。
無用なトラブルを回避するためにも、ファクタリング会社選びは非常に大事といえます。

個人事業主におすすめなファクタリング会社15選
ファクタリングを提供している会社はたくさんありますが、忙しい個人事業主が、それらすべてを比較するのは不可能ですし、時間の無駄です。
ここでは、利用者目線で徹底的に調査した結果、個人事業主の方にオススメのファクタリング会社を15社紹介します。
プロテクトワン

運営会社 | 株式会社PROTECT.ONE |
手数料 | 1.5%〜 |
入金スピード | 最短30分 |
取引可能額 | 10万円~1億円 |
WEB完結 | ◎ |
「プロテクトワン」は株式会社PROTECT.ONEが運営する、個人事業主に特化した売掛金買取サービスです。
原則即日振込対応で、手数料は1.5%〜と業界最低水準。柔軟な審査体制も魅力で、審査通過率は驚異の90%以上となっています。
そして、来店不要のオンライン完結で対応してくれるので、忙しい事業主の方にもピッタリのサービスです。

PayToday(ペイトゥデイ)

運営会社 | Dual Life Partners株式会社 |
手数料 | 1%〜9.5% |
入金スピード | 最短45分 |
取引可能額 | 指定なし |
WEB完結 | ◎ |
「PayToday(ペイトゥデイ)」は、Dual Life Partners株式会社が運営するファクタリングサービスです。
最大のポイントは手数料の安さ!
AIを利用することで人件費を削減し、1%〜9.5%というリーズナブルな手数料を実現しています。
オンライン完結のサービスで対面での面談も不要なので、忙しい個人事業主の方でも手軽に利用できます。

QuQuMo(ククモ)

運営会社 | 株式会社アクティブサポート |
手数料 | 1%〜14.8% |
入金スピード | 最短2時間 |
取引可能額 | 指定なし |
WEB完結 | ◎ |
初めてファクタリングを利用するなら、株式会社アクティブサポートの「QuQuMo(ククモ)」もオススメです。
審査に必要な「請求書」と「通帳」の2種類だけ用意すれば、オフィスにいたままで資金調達ができる手軽さも人気の秘密です。

株式会社アクセルファクター

運営会社 | 株式会社アクセルファクター |
手数料 | 2%〜20% |
入金スピード | 最短3時間 |
取引可能額 | 30万円 〜 1億円 |
WEB完結 | ○ |
株式会社アクセルファクターは、年間相談件数3,000件を誇る人気のファクタリング会社です。
資金調達スピードには定評があり、利用者の5割以上が即日入金を実現しています。
法人・個人事業主問わずに、専任スタッフが親切丁寧に対応してくれるので、ファクタリング初心者の方にもオススメしたいサービスです。

ネクストワン

運営会社 | 株式会社ネクストワン |
手数料 | 1.5%~10% |
入金スピード | 最短翌日 |
取引可能額 | 30万円〜上限なし |
WEB完結 | ○ |
株式会社ネクストワンは2015年設立に設立された東京都千代田区にあるファクタリング事業を生業とする会社です。
創業時から経営コンサルティングを主軸にしていたことから、ファクタリングサービス利用時にも経営コンサルタントとしておこなってきたサービスを無償で提供してくれます。
また、利用者の負担を最小限に抑えるため、手数料は業界最低水準の1.5%〜10%とリーズナブルに設定。遠方の方はメール・FAXによる書類の対応もおこなってくれます。

日本中小企業金融サポート機構

運営会社 | 一般社団法人 日本中小企業金融サポート機構 |
手数料 | 1.5%~10% |
入金スピード | 最短即日 |
取引可能額 | 指定なし |
WEB完結 | ○ |
「日本中小企業金融サポート機構」は、非常に珍しい非営利団体(一般社団法人)のファクタリング会社です。
利益を第一目標とした組織でないため、手数料は1.5%〜10%と比較的リーズナブルに抑えることができます。
また、資金繰りに関する総合的なコンサルティングやサポートを受けることもできるので、資金繰りに不安のある個人事業主の方は、ファクタリングの利用にあわせて、相談をするのがオススメです。

株式会社ウィット

運営会社 | 株式会社ウィット |
手数料 | 5%〜 |
入金スピード | 最短2時間 |
取引可能額 | 指定なし |
WEB完結 | ○ |
「株式会社ウィット」のファクタリングなら、完全非対面の手続きで、オフィスにいながら最短2時間での資金調達が実現できます。
小口債権の資金化に強く、最低20万円から取り扱いをしてくれますので、まとまった売掛金ができにくい個人事業主の方も利用しやすいファクタリングサービスです。

LINK

運営会社 | 株式会社日本ビジネスリンクス |
手数料 | 2%〜14.9% |
入金スピード | 最短2時間 |
取引可能額 | 〜1億円 |
WEB完結 | ◎ |
「資金調達サービスLINK」は株式会社日本ビジネスリンクスが運営する、オンライン完結の売掛金買取サービスです。
AIを利用した10秒査定が人気で、申込み前に概算の資金調達額がわかるので、計画的にファクタリングを利用することができます。
もちろん、個人事業主であっても利用OKなので、他社で断られた経験のある方もぜひご相談ください。

株式会社ビートレーディング

運営会社 | 株式会社ビートレーディング |
手数料 | 2%〜20% |
入金スピード | 最短即日 |
取引可能額 | 30万円以上 〜 3億円以下 |
WEB完結 | ○ |
株式会社ビートレーディングは、契約件数が業界トップレベルの大手ファクタリング会社です。
支店が仙台、大阪、福岡にあり出張買取もOK。
買取額も30万円〜3億円と幅広く対応している、個人事業主から中規模事業主までオススメできるファクタリング会社です。

ベストファクター

運営会社 | 株式会社アレシア |
手数料 | 2%~20% |
入金スピード | 最短1時間 |
取引可能額 | 30万円 〜 3億円 |
WEB完結 | ○ |
「ベストファクター」は、東京都新宿区にある株式会社アレシアが運営するファクタリングサービスです。
取引可能額が25万円〜と比較的小口の債権にも対応してくれるので、個人事業主でも利用しやすくなっています。

ペイトナー ファクタリング

運営会社 | ペイトナー株式会社 |
手数料 | 10% |
入金スピード | 最短1時間 |
取引可能額 | 1万円〜 |
WEB完結 | ◎ |
ペイトナー株式会社「ファクタリング」(旧yup「先払い」)は、PC・スマホから請求書をアップロードするだけで、いつでも必要な分だけ資金調達ができるフリーランス向けの報酬即日払いサービス(ファクタリング)です。
サービス開始は2019年11月と、まだ新しいサービスですが、開始1年半で申し込み件数が1万件を超えるなど、急速に成長しています。
✔ 1万円から買取・最短即日入金!

FREENANCE(フリーナンス)

運営会社 | GMOクリエイターズネットワーク株式会社 |
手数料 | 3%〜 |
入金スピード | 最短即日 |
取引可能額 | 1万円〜 |
WEB完結 | ◎ |
フリーナンスは、GMOクリエイターズネットワークが提供する日本初フリーランスのための損害補償保険・収納代行サービスです。
最低1万円から即日買取してくれるうえ、手数料は3%〜10%と比較的リーズナブル。
仕事上でのトラブルに備え、損害補償サービスとして登録しておいて、いざという時にファクタリングを利用できるようにしておくのがオススメです。

バイオン

運営会社 | 株式会社バイオン |
手数料 | 10%〜 |
入金スピード | 最短60分 |
取引可能額 | 5万円〜 |
WEB完結 | ◎ |
バイオン(BION)は株式会社バイオンが運営するオンライン完結型のファクタリングサービスです。
スマホ1台あれば日本全国どこからでも資金調達ができる手軽さで、非常に使いやすいサービスといえるでしょう。

MSFJ株式会社

運営会社 | MSFJ株式会社 |
手数料 | 3.8%〜9.8% |
入金スピード | 最短即日 |
取引可能額 | 10万円〜500万円 |
WEB完結 | ○ |
MSFJファクタリングを運営するMSFJ株式会社は、建築・建設業向け斡旋サービスおよびコンサルティング事業から、ファクタリング事業に進出してきた会社です。
2015年創業と比較的新しく小さな会社ですが、他社からの「乗り換え専用ファクタリング」や「個人事業主専用ファクタリング」など利用者のニーズにあわせたサービスの豊富さと、手数料の安さが評判です。

株式会社No.1

運営会社 | 株式会社No.1 |
手数料 | 1%〜15% |
入金スピード | 最短60分 |
取引可能額 | 10万円〜5,000万円 |
WEB完結 | ◎ |
株式会社No.1は、東京、名古屋、福岡に拠点をもつファクタリング業務、経営に関する各種コンサルティング業務を生業とする会社です。
オンライン契約可能で、スマホ・PCで日本全国どこからでも利用できます。
法人向けサービスが人気ですが、個人事業主向けのサービスでも、法人同等の1%〜15%という業界最低水準の手数料で利用できます。

まとめ
本記事では「【2022最新版】個人事業主におすすめなファクタリング会社15選」を解説しました。
- 個人事業主でも利用できるファクタリングサービスは増えている
- ファクタリングの一番のメリットは、資金調達スピード
- ファクタリングのデメリットは、手数料が高いこと
- ファクタリング会社選びのポイントは、運営会社、手数料、入金スピード、利用限度額、契約方法
この記事で紹介したファクタリング会社は、どこも安心して利用できる会社です。
まずは気になったファクタリング会社に見積もり依頼をして、結果を確認してからファクタリングの利用を決めてはいかがでしょうか。