昨今の新型コロナのような、予想もできない緊急時に必要な資金を調達する手段として、「ファクタリング」の利用を検討される方が増えています。
ファクタリングなら売掛債権を最短即日で現金化できるため、イレギュラーな資金需要にも対応可能です。
中でも人気なのが、取引先に知られることなく利用できる「2社間ファクタリング」です。
- スマートファクターは2社間ファクタリングに特化することでリーズナブルな手数料を実現
- スマートファクターは原則面談不要
- スマートファクターは資金繰りのコンサルティングにも対応
スマートファクター(Smart Factor)とは?

スマートファクターは、東京都新宿区の有限会社MSJ INNOVATIONが運営するファクタリングサービスです。
新興の中小零細企業が多いファクタリング業界の中では、スマートファクターの運営会社のMSJ INNOVATIONは、2004年7月創業と比較的実績豊富な会社と言えるでしょう。

大切な現金を取り扱うファクタリングを利用するにあたって、実績豊富な会社というのは安心ですね。
さらに、前述の通りスマートファクターは「2社間ファクタリング」に特化しており、秘密厳守はもちろんのこと、債権譲渡登記の留保も可能ですので、ファクタリングの利用を取引先に絶対に知られたくない方には、特にオススメです。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 有限会社MSJ INNOVATION |
代表者名 | 庄司 元倖 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿5丁目10-10 青木ビル2階 |
電話 | 0120-001-280 |
設立 | 2004年7月 |
事業内容 | ファクタリング業務 経営コンサルティング |
取引形態 | 2社間ファクタリング |
手数料 | 2% 〜 12% |
取引可能額 | 30万円以上 〜 5,000万円以下 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日 |
個人事業主の利用 | △ |
営業時間 | 平日9:30 〜 19:00 Web相談は24時間受付 |
特記事項 | ・債権譲渡登記留保もできる ・原則、法人対象 |
スマートファクターのメリット・注目ポイント

最短で即日資金化
資金調達が必要になってから融資を検討しても、書類を準備して審査を受けるだけで時間がかかります。

融資実行までに数ヶ月かかることもありますし、そもそもそんなときほど銀行は融資をしてくれないものです。
一方でファクタリングは必要書類も少なく、審査も柔軟で非常に速いという利点があります。
スマートファクターなら査定はわずか30分、最短当日中の資金化もできるので、急な支払いや新規投資もスピーディに実行できます。

原則面談や来訪は不要で全国対応
ファクタリングは非常に利便性の高い資金調達手段ですが、「対面での面談が必要」という場合がほとんどであり、これが利用者側にとってネックになりがちです。

ファクタリング会社までへの交通費などもかかりますし、融資審査のように、あれこれ質問されるのが苦手な方も多いでしょう。
しかし、スマートファクターの場合は原則として面談や来訪は不要となっていますので、こういった心配はいりません。
また、「本業が忙しくなかなか時間が取れない」「近隣にファクタリング会社がない」という方でも、スマートファクターなら電話やメール・郵送で手続きを完了させることができます。
2社間ファクタリング対応
スマートファクターは、「2社間ファクタリング」に対応しています。
取引先に知られることなくファクタリングを利用できるため、今後の取引にマイナスの影響が出ることはありません。

さらに債権譲渡登記の留保もできるため、機密保護は完璧です。
また、2社間ファクタリングは手間が少なくスピーディーに完結できるため、できる限り短期間で資金調達を希望する方にオススメの方法です。

手数料は2%〜12%
ファクタリングは手数料が高額になりがちな金融サービスです。
特に取引先に通知せずに使えることで人気の「2社間ファクタリング」の場合は、手数料が売掛金額の5%〜30%になるファクタリング会社もあります。
その点スマートファクターは、2社間ファクタリングに特化することで余分なコストを減らし、手数料を2%〜12%と比較的リーズナブルに抑えています。

買取は30万円からOK
ファクタリングでは手数料がファクタリング会社の売上です。
手数料は次の式で計算できます。
- 買取する請求書の額面×手数料率
もし買取する請求書が少額の場合、ファクタリング会社にとっては買取コストがかかるわりに儲けの少ない取引になります。そのため、一般的には数十万円単位の小口の請求書は買取を拒否されることも多いのです。
その点、スマートファクターなら小口債権は30万円から買取してくれますので、まとまった額の売掛金がなくても利用しやすくなっています。
リピート率93%
スマートファクターは利用者のリピート率93%となっています。

これはサービスに満足している方が多いことの現れといえるでしょう。
債権譲渡登記の留保可能
上述したように、スマートファクターは売掛債権買取時の登記を留保可能です。
債権譲渡登記を行った場合、債権譲渡の情報を誰でも確認することができるため、せっかく2社間ファクタリングにより取引先に秘密で資金調達をしても、ファクタリング利用が発覚する可能性があります。
しかし、債権譲渡登記の留保が可能なスマートファクターならば、そのような懸念もなく2社間ファクタリングを利用できます。

資金繰りなどの経営コンサルティングも対応
ファクタリングの利用を検討している方の中には、資金繰りがかなり厳しく、経営の立て直しに苦労している方も多いでしょう。
スマートファクターを運営する有限会社MSJ INNOVATIONは、ファクタリング事業だけでなく中小零細企業を対象とした経営コンサルティングを15年以上行ってきた実績があります。
そのため、ファクタリングで資金調達できるだけではなく、資金調達後の資金繰り改善などのアドバイスを受けることも可能です
スマートファクターのデメリット・注意点

原則、個人事業主は利用できない
スマートファクターは原則、法人向けのサービスになっています。
ただし売掛先の条件によっては個人事業主でも利用可能な場合がありますので、まずは問い合わせをしてみてください。
個人事業主の方は、以下の記事でフリーランス・個人事業主にオススメのファクタリングサービスを紹介していますので、そちらを御覧ください。

スマートファクターの口コミ・評判

スマートファクターに関する良い口コミ・評判は次のようなものです。
- 担当者が親身になって相談に乗ってくれた
- 審査も含めて対応がスムーズでスピーディ
一方で、悪い評判・口コミはあまりみられませんが、審査に若干時間がかかるという意見も見受けられます。
肝心の手数料は「他社に比べて安い」という意見と「少し高め」という意見がわかれますが、利用者の方は概ね満足されている方が多いようです。
スマートファクターはこんな人にオススメ

スマートファクターでは手数料が業界最低水準の2%〜という設定ですので、少しでもリーズナブルにファクタリングを利用したい方にオススメです。
スマートファクターの利用手順

最初の問い合わせは、情報を間違えずに伝えやすい、「無料相談フォーム」からをオススメします。
以下のリンクから公式Webサイトを確認してください。
「Web無料相談」のボタンがありますので、タップすると問い合わせフォームが表示されます。
相談と事前査定に問題なければ、必要な書類(通帳の写しなど)を提出して本審査を受けます。(参考:ファクタリングの審査)

審査結果と手数料の条件に納得できれば、契約手続きに入ります。契約終了と同時に入金がありますので、確認してください。

2社間ファクタリングを利用した場合、売掛先から入金があり次第、スマートファクターに支払いをしてください。

まとめ
本記事では「Smart Factor(スマートファクター)の評判・口コミは?」について解説しました。
- スマートファクターは2社間ファクタリングに特化することでリーズナブルな手数料を実現
- スマートファクターは原則面談不要
- スマートファクターは資金繰りのコンサルティングにも対応
2社間ファクタリングに特化し、リーズナブルな手数料設定と素早い審査、さらに小口債権も取り扱ってくれるので、急な支払いで困ったときに頼りになるサービスです。