

フリーランス・個人事業主でも簡単に資金調達できる方法が知りたい。

ペイトナー ファクタリングってどんなサービスなの?
そんなことを考えていませんか?
- 「ペイトナー ファクタリング」は、フリーランス・個人事業主向けサービス
- 入金待ちの請求書をアップロードするだけで、最短10分で入金を受けられる
- 最低1万円から利用できる

✔ 1万円から買取・最短即日入金!
ペイトナー ファクタリングとは?

ペイトナー株式会社が運営する「ペイトナー ファクタリング」(旧yup「先払い」)は、PC・スマホから請求書をアップロードするだけで、いつでも必要な分だけ資金調達ができるフリーランス向けの報酬即日払いサービスです。
サービス開始は2019年11月と、まだ新しいサービスですが、開始1年半で申し込み件数が1万件を超えるなど、急速に成長しています。
運営会社は「ペイトナー株式会社(旧yup株式会社)」という日本のベンチャー企業です。
ペイトナー株式会社の設立は2019年2月と歴史は浅いものの、三菱UFJ銀行や第一生命など、様々な著名企業と相次いで提携を結んでおり、信頼感も十分の企業といえます。
✔ 1万円から買取・最短即日入金!
会社名 | ペイトナー株式会社 |
代表者名 | 阪井 優 |
所在地 | 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3階 |
設立 | 2019年2月4日 |
事業内容 | BtoB決済サービスの提供、与信モデルの企画・開発・運営 |
取引形態 | 2社間ファクタリング |
手数料 | 10% |
取引可能額 | 1万円以上 〜 |
対応エリア | 全国 |
資金化スピード (最短) | 即日 |
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
個人事業主の利用 | ◎ |
ペイトナー ファクタリングの口コミ・評判

ここでは、ペイトナー ファクタリング(旧yup「先払い」)の評判・口コミを紹介します。
WEB構築のプロジェクトを受託していますが、プロジェクトの期間が長期間になることが多いです。また、デザイナーの方への発注なども発生するため、手元資金のコントロールは死活問題です。取引先から進捗に合わせて分割入金してもらうことに加えて、「ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)」で手元資金のバランスをとっています。
https://paytner.co.jp/factoring/
取引先の広告運用を請け負う上で、広告費の建て替えを行っています。取引先の意向などで広告費が変動する月もあり、手元の資金を上回る建て替えを求められてしまうことがありました。そんな時にペイトナー(旧yup)さんを活用させていただいていました。必要な時にすぐ使える手軽さがありがたいです。
https://paytner.co.jp/factoring/
まだフリーランスとして独立してから日が浅く、十分に手元資金がありません。交通費の建て替えなども存在するため、月に一度の入金では、正直生活費が苦しいです。
https://paytner.co.jp/factoring/
ペイトナー(旧yup)では、請求書のうち必要な分だけを先払いできるので、必要最低限の利用をするようにしています。足りなくなったタイミングで再度申し込んでいます。
ITコンサルとして機器の導入や設定を行っている。パソコンやIT機器を先に買って設定手数料を上乗せして請求するので、先にお金がかなり出て行く。今まで資金繰りに困った時は、親や友達から借りる、もしくは取引先に支払いを待ってもらっていた。その交渉にかかるコストもあるので、「ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)」には非常に助けられている。
https://paytner.co.jp/factoring/
会社独立からは、個人でコンサル業を営んでいます。コンサル料は月額契約で1社あたり10万円。規模的にはささやかなものです。 この10万円という請求書を現金化するのに、yupは丁度いいサービスです。他社だったら買取を断られるか、買取OKでも高額な手数料を請求されるかのどちらかでした。 ここはその隙間を埋めるサービスと言うか、私の仕事と相性が良く、利便性はなかなかに高いです。
https://fackomi.com/company/yup/reviews/
ほぼパーフェクトです。 シンプルにスマートにスピードありと言う印象を受けております。 無理に悪いところを言えば、上限額の頭打ち問題と手数料が少しずつでも下がってほしいぐらいです。
https://fackomi.com/company/yup/reviews/
ペイトナー ファクタリングに関する良い口コミをまとめると、次のようなものが多いようです。
- 立替や手元資金を調達する際に便利に使える
- 少額の資金調達ができるのが便利
- シンプルでスピード感のあるサービス
一方で、悪い口コミ・評判は見当たりませんが、買取枠の上限額が設定されている点や、上限額があがる条件が不透明な点が気になる方もいるようです。
ペイトナー ファクタリングのメリット・注目ポイント

ネット上で簡単に手続きができる
ペイトナー ファクタリングは取引先に送った「入金前の請求書情報」をPC・スマホからアップロードするだけで、報酬を即日受け取ることができるサービスです。
面倒な書類の準備や郵送の手間も必要ありません。
このサービスは、ペイトナー ファクタリングに登録した当日から利用できます。

以下の記事では、ペイトナー ファクタリングと同じく、ネット上の手続きで完結するファクタリングサービスを紹介しています。ぜひあわせて検討してみてください。

フリーランス・個人事業主向けのサービス
ペイトナー ファクタリングはフリーランス・個人事業主向けのファクタリングサービスです。
もちろん中小法人でも利用できます。


請求書1通、売掛金1万円から利用できる
ファクタリングでは手数料がファクタリング会社の売上です。
手数料は次の式で計算できます。
- 買取する請求書の額面×手数料率
もし買取する請求書が少額の場合、ファクタリング会社にとっては買取コストがかかるわりに儲けの少ない取引になります。そのため、一般的には数十万円単位の小口の請求書は買取を拒否されることも多いのです。
その点、ペイトナー ファクタリングなら請求書1通、売掛金額は1万円から買取OK。

まとまった金額の売掛金が発生しにくいフリーランス・個人事業主でも利用しやすいサービスです。
取引先には非通知
ペイトナー ファクタリングは、2社間ファクタリングを採用したサービスです。
2社間ファクタリングなら、売掛先(取引先)に知られることなくファクタリングを利用できるため、今後の取引に影響が出ることはありません。
また、2社間での契約は手間が少なく、スピーディーに完結できるため、急いで資金調達を希望する方にもオススメの方法です。

24時間入金OK!
2020年4月に行われたセブン銀行との業務提携により、24時間365日の入金ができるようになりました。
これはセブン銀行の法人向けサービス「リアルタイム振込機能」によるもので、あなた自身がセブン銀行に口座を持っていなくても振込がしてもらえるという、とても便利なサービスです!


ペイトナー ファクタリングのデメリット・利用時の注意点

手数料は売掛金の10%で固定
ペイトナー ファクタリングでは利用料金(手数料)として、資金化する金額の10%が必要です。
フリーランス・個人事業主の方がファクタリングを利用する場合の手数料相場からすると、10%は特別高額というわけではありませんが、時間がある場合は他社でも相見積もりを取ることをオススメします。

初回の最大利用可能額は10万円まで
ペイトナー ファクタリングの利用可能金額は初回は最大10万円となっています。ただし、これは初回利用時の設定で、リピート利用すると上限金額が大きくなることがあります。
この買取金額だと困るという方は、「QuQuMo」がオススメです。
QuQuMoとペイトナー ファクタリングの比較をした表が以下のものになります。
ペイトナー ファクタリング | QuQuMo | |
---|---|---|
入金スピード | 最短即日 | 最短即日 |
手数料 | 10% | 1%〜14.8% |
買取金額 | 初回10万円まで | 上限なし |
債権譲渡登記 | なし | なし |
オンライン完結 | ○ | ○ |
ペイトナー ファクタリングはこんな人にオススメ

フリーランスになりたてで資金がない方
フリーランスになりたての方の多くが資金繰りに悩んでいます。
それまで会社員だったころは定期的に給与が入ってくるものですが、フリーランスになるとプロジェクトの遅れで売上の入金までのサイクルが長くなったり、仕事が途切れたりして、資金繰りが悪くなりがちです。
こういったフリーランスになりたての方や仕事が途切れてしまった方がペイトナー ファクタリングを利用することで、納品から入金までのタイムラグを短くし、資金繰りを改善することができます。

いまは資金繰りに困っていなくても、いつかそういう日が来るかもしれませんので、とりあえず無料ユーザー登録をしておくと良いでしょう。
✔ 1万円から買取・最短即日入金!
なるべく簡単に・安心してファクタリングを利用したい方
「ファクタリングはなんだか良くわからない」「難しい」というイメージを持たれている方は多いものです。
ですが、ペイトナー ファクタリングはサービス開始1年半で申し込み10,000件超え、リピート率も7割超となっており、利用者の満足度も非常に高いサービスです。
これだけ多くの方が満足して利用しているサービスですので、難しい手続きをさせられたり、お金を騙し取られたり、法外な手数料を取られたりなんてことはありません!
安心して利用してください。
✔ 1万円から買取・最短即日入金!
ペイトナー ファクタリングの利用手順

では、実際にペイトナー ファクタリングを利用する方法を紹介します。
最後にSMS認証を行います。
電話番号を入力して「コードを送信」ボタンを押すと、電話番号宛に認証コードが届きます。
認証コードを入力し、規約に同意すれば、申請は完了です。
初回の方は事業者登録をする必要があります。
まず、マイページにログインし、左上の「事業者名未登録」ボタンをクリックします。
ここで事業情報を入力してください。
入力が終わったら身元確認証のアップロードです。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 住民基本台帳カード
この4つが使用可能です。

事業者登録が終われば正式にファクタリング申請が完了です!
申請してから、(平日の営業時間内であれば)最短60分で審査が完了します。登録したメールアドレス宛へ、審査完了メールが届きます。

正午前までに審査が完了すれば、当日中に振り込みがあります。
それ以降ならば翌営業日の振り込みになります。
売掛先(取引先)から入金があり次第、ペイトナー株式会社に支払いを行います。

遅延すると、利用者自身の与信スコアを落とすことになり、その後の利用に影響が生じるので、支払い期日はしっかり守りましょう。

ペイトナー ファクタリングの審査を通過するためのコツ
ここでは、ペイトナー ファクタリングの審査を通過するためのコツをインターネット上の利用者の声などから考察してみます。
- 書類・本人確認の不備を無くす
- 信頼性の高い債務者(取引先)への請求書を売却する
- ペイトナー株式会社への支払い期日をしっかり守る
①書類・本人確認の不備を無くす
ファクタリングを利用する際には、必ずいくつかの書類の提出が求められます。ペイトナー ファクタリングでは、以下の書類が必要です。
- 未払いの請求書
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
他社のファクタリングサービスと比べると必要書類が少なく、オンラインでの提出が可能なため、利用者側の手間は非常に少なくなっています。
その分、書類のチェックは怠らずに、不備の無いように準備しましょう。

②信頼性の高い債務者(取引先)への請求書を売却する
ファクタリングでは、利用者の信頼性よりも債務者(取引先)の信頼性のほうが重要視されます。
特に初回取引では、ファクタリング会社側も、利用者との信頼関係が築けていない状態ですので、どうしても慎重になりがちです。
初回の取引は、今後ファクタリングを継続的に利用する際の信頼関係を築くためのものであると考えて、なるべく信頼性の高い債権を使うようにしましょう。
③ペイトナー ファクタリングへの支払い期日をしっかり守る
ペイトナー ファクタリングは、債権の回収は利用者が行う「2社間ファクタリング」のサービスです。
つまり、債権回収をペイトナー株式会社側に委任しているわけではないため、取引先から債務履行があった際には、迅速にペイトナー株式会社への支払い措置を取る必要があります。
支払期日を遅延すると、利用者の与信スコアを落とすことになり、その後の利用に影響が生じます。

ペイトナー ファクタリングのニュース
ここでは、ペイトナー ファクタリングのニュースを紹介します。
yup株式会社は、ペイトナー株式会社へ社名変更しました
yup株式会社は、2022年1月14日(木)付けで、社名を「ペイトナー株式会社」に、提供するオンライン型ファクタリングサービス『先払い』のサービス名を『ペイトナー ファクタリング』に変更しました。

満足度98%、リピート利用7割
2019年9月26日にβ版の提供を開始以降、利用者のうち70%以上の方がリピート利用しています。
利用者アンケートでは、資金繰りが手軽に改善できた点や着金までのスピード感に対する好意的な意見を中心として、満足度98.5%と好評です。
利用者の85.5%が資金繰り改善を実感
「『先払い』によって資金繰りは改善できましたか?」という質問に対して、85.5%の利用者が「できた」と回答し、資金繰りの改善を実感しています。

利用者の95.5%が使いやすさを実感
「先払い申請までの操作は簡単でしたか?」という質問に対して、95.5%の利用者が簡単だったと回答し、『先払い』の使いやすさを実感しています。

まとめ
本記事では「『ペイトナー ファクタリング』(旧yup『先払い』)の評判・口コミは?」について解説しました。
- 「ペイトナー ファクタリング」は、フリーランス・個人事業主向けサービス
- 入金待ちの請求書をアップロードするだけで、最短10分で入金を受けられる
- 最低1万円から利用できる
ここまで読んでこられて、ペイトナー ファクタリングの利用を迷っている方は、とにかくアカウント登録だけでも済ませておくのをオススメします。
ペイトナー ファクタリングは登録費用や月額利用料は無料です。実際にファクタリング契約した際に手数料が発生するのみで、それ以外の費用はいっさいかかりません。

つまりアカウント登録だけならノーリスクなんです。
アカウントをつくっておけば、いざ資金が必要というときすぐに売掛金を現金化できます。そして、資金が必要なときはいつやってくるかわかりません。
この機会に、ぜひペイトナー ファクタリングに登録をしてみてください。
✔ 1万円から買取・最短即日入金!