『Fintoファクタリング』って評判はどうなの?

ファクタリングって興味はあるけど、手数料もバカにならないし、信頼できるファクタリング会社を見つけるのが面倒なんだよね。
こうしたことが気になる人のために、トラボックス株式会社が運営するファクタリングサービス『Fintoファクタリング』を調査しました。
この記事では、上場企業グループ企業の運営による信頼性の高さと手数料の安さで利用しやすいおすすめの法人専用ファクタリングサービス『Fintoファクタリング』を紹介します。
- 『Fintoファクタリング』のサービスの特徴
- 『Fintoファクタリング』の評判・口コミ分析
- 『Fintoファクタリング』の利用方法
\AI審査で最短翌日に資金化/
『Fintoファクタリング』のサービス概要

『Fintoファクタリング』は、AI審査により最短翌日に請求書を資金化できる法人専用ファクタリングサービスです。
CMなどでおなじみの「ビズリーチ」を運営する東証プライム上場企業(株式会社ビズリーチ)のグループ企業が運営するサービスですので、機密情報の管理は徹底しており信頼性が高く安心して利用できます。
さらに2社間ファクタリングを採用しているので、取引先にファクタリング利用を知られる心配もありません。
また、コスト面が問題になりがちな2社間ファクタリングであっても、『Fintoファクタリング』なら手数料が2%〜9.5%とリーズナブルなので継続的にファクタリングを利用する際の負担も少なく、資金繰りを改善して事業のスピードアップを実現できます。
やや注意したいのは、『Fintoファクタリング』では買取金の振込が最短でも申し込みの翌日になるという点です。
申し込みの当日中に振込まで完了するファクタリングサービスも多い※ので、ギリギリに手続きをする方も少なくありませんが、『Fintoファクタリング』を利用する際にはできる限り余裕をもって申し込みをしてください。
※実際にはそういったサービスでも当日中に振込まで完了するケースが多いわけではありません…。
| 会社名 | トラボックス株式会社 |
| 代表者名 | 皆川 拓也 |
| 所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F |
| 電話番号 | 0120-20-3058 |
| 公式サイト | https://finto.jp/factoring/ |
| 営業時間 | |
| 設立 | 1999年11月1日 |
| 事業内容 | 物流DXプラットフォーム 「TRABOX 」の運営 クラウド請求書管理/決済プラットフォーム 「Finto 」の運営 |
| 取引形態 | 2社間ファクタリング |
| 手数料 | 2%〜9.5% |
| 買取可能額 | 制限無し |
| 対応エリア | 全国 |
| 資金化スピード | 最短翌日 |
| 個人事業主の利用 | ☓ |
| オンライン契約 | ◎ |
| 債権譲渡登記 | お問い合わせください |
| 申込方法 | メール(公式サイトより問い合わせ) |
| 必要書類 | 決算書一式(2期分) 入出金明細(直近4ヶ月分) 売却予定の請求書(証憑類) 代表者の本人確認書類 |
\AI審査で最短翌日に資金化/
『Fintoファクタリング』の評判・口コミを分析

インターネット・SNS上で『Fintoファクタリング』に関する信憑性の高い評判・口コミは見つかりませんでした(2025/10/29現在)。
ここでは、参考として公式サイトに掲載されている利用者の声から、サービスのポイントを見ていきましょう。
以前は他社サービスを利用していましたが、Fintoファクタリングの方が手数料が低く、コストを抑えて資金調達できました。審査から入金までもスムーズで、安心感があり、継続して利用したいと思っております!
取引先の支払い遅延により突発的に資金が必要になりましたが、迅速に対応していただきとても助かりました。上場グループの運営という点でも信頼でき、繰り返し利用しております。
もともと『Fintoカード後払い』を使っていたため、新しく始まったファクタリングサービスも迷わず利用しました。資金繰りの選択肢が広がり心強いです!
これらの利用者の声から、『Fintoファクタリング』の優位性は、上場グループの運営であることの「信頼性の高さ」や既存サービス(『Fintoカード後払い』)への馴染みによる「安心感」といった点にあるといえます。
ファクタリング会社には小規模零細事業者が多いため、信頼性の問題から利用を控えている方も少なくありません。
大きなお金の取引ですので慎重になるのが当然です。
その点で、上場グループの運営である『Fintoファクタリング』は他社サービスよりも大きなアドバンテージをもっているといえるでしょう。
\AI審査で最短翌日に資金化/
『Fintoファクタリング』のメリット

『Fintoファクタリング』を利用するメリットは次のようなものです。
- 上場グループの運営で信頼できるサービス
- 事業規模によらず利用しやすいサービス
- 信用情報への影響なし
- 安心のノンリコース契約
上場グループの運営で信頼できるサービス
『Fintoファクタリング』は、CMなどでおなじみの「ビズリーチ」を運営する東証プライム上場企業(株式会社ビズリーチ)のグループ企業が運営するサービスです。
情報管理は徹底されており信頼性はバツグンです。
事業規模によらず利用しやすいサービス
ファクタリング会社によっては、少額の請求書を買取してくれないこともありますが、『Fintoファクタリング』は買取可能な請求書の額面に制限がなく、必要なときに必要なだけ資金調達ができます。
少額利用であっても比較的安い手数料なのも助かります。
また、赤字決算時や法人設立直後など資金調達手段が限られるタイミングでも利用でき、負債にもならない点も大きなメリットです。
信用情報への影響なし
『Fintoファクタリング』のサービスは、融資や貸金ではなく売掛金の買取(ファクタリング)ですので、担保・保証人は不要です。
また会社や代表者個人の信用情報への影響もありません。
決算書上も負債が増えないので、以後の銀行融資やローン審査等への影響も最小限に抑えられます。
会計上の取り扱いについては、以下の記事をご覧ください。
安心のノンリコース契約
『Fintoファクタリング』は、売掛先が倒産した場合であっても、利用者が返済の責任を負う必要のないノンリコース契約です。
万が一、売掛先が倒産した場合は、利用者には売掛金の引渡し義務が無くなり取引は終了します。
売掛先の破綻リスクにも備えられます。
ノンリコース契約については、以下の記事をご覧ください。
\AI審査で最短翌日に資金化/
『Fintoファクタリング』のデメリット

『Fintoファクタリング』を利用するデメリット(注意点)は次のようなものです。
- 個人事業主は利用できない
- 初回買取時の必要書類がやや多め
個人事業主は利用できない
『Fintoファクタリング』は法人専用のサービスのため、個人事業主は利用できません。
初回買取時の必要書類がやや多め
『Fintoファクタリング』では、初回買取時の審査で以下の書類が必要になります。
- 決算書一式(2期分)
- 入出金明細(直近4ヶ月分)
- 売却予定の請求書(証憑類)
- 代表者の本人確認書類
極端に多いわけではありませんが、他社よりやや多めの書類が要求されるため準備に手間がかかる可能性があります。
ですが、より正確な審査により買取条件(手数料など)が良くなる可能性もありますし、2回目以降の買取では証憑類の提出だけで済むので、少し大変ですが計画的に準備を進めてください。
ファクタリングの『必要書類』については、以下の記事をご覧ください。
\AI審査で最短翌日に資金化/
『Fintoファクタリング』はこんな人におすすめ

『Fintoファクタリング』は、次のような人におすすめのサービスです。
- はじめてファクタリングを利用する人
- 資金調達を急ぎたい人
- 銀行融資の利用が難しい人
- 他社ファクタリングサービスとの比較をしたい人
はじめてファクタリングを利用する人
『Fintoファクタリング』は、上場企業グループ企業の運営で信頼度もバツグンで手数料もリーズナブルなため、ファクタリング利用が初めての人でも安心して利用できるサービスです。
買取金額の制限もないので、小規模事業者でも気軽に利用してみることができます。
資金調達を急ぎたい人
資金調達を急ぎたい人にとって、『Fintoファクタリング』はとても魅力的なサービスです。
銀行融資は審査に時間がかかりますし、ビジネスローンは金利も高く負債が増えるというデメリットがあります。
『Fintoファクタリング』は振込前の請求書を売却することで最短翌日には資金調達ができるうえ、売掛金を前倒しで受け取るだけなので負債が増えることもありません。
しかも、問題となりがちな手数料も比較的安く抑えることもできます。
銀行融資の利用が難しい人
赤字決算やリスケジュール中など、経営状況が悪いときほど資金調達は必要になるものですが、経営難のときに銀行は融資をしてくれません。
その点、ファクタリングでは利用者よりも売掛先(取引先)の信用情報が重視されるため、銀行融資を断られる悪条件があっても問題なく利用できます。
他社ファクタリングサービスとの比較をしたい人
『Fintoファクタリング』はリーズナブルな手数料も大きな魅力の一つで、他社ファクタリングサービスからの乗り換えや相見積もりを希望する人にもおすすめのサービスです。
また、AIを利用して独自の基準で審査するため、他社で審査NGだった請求書でも買い取りしてくれる可能性もあります。
あきらめずに『Fintoファクタリング』に相談してみましょう。
\AI審査で最短翌日に資金化/
『Fintoファクタリング』はこんな人にはおすすめできない

『Fintoファクタリング』は、次のような人にはおすすめしにくいサービスです。
- 申し込みの当日に資金調達したい人
申し込みの当日に資金調達したい人
『Fintoファクタリング』はAI審査によりスピーディな対応を行ってくれますが、買取代金の振込は最短でも申し込みの翌日となります。
申し込み当日中に資金が必要な人は、他社のファクタリングサービスを検討したほうが良いでしょう。
ただ、「最短当日振込」をうたう他社サービスであっても、確実に当日中に資金調達ができるとは限りませんし、あまりに焦って契約を進めると、大きなミスが起こる可能性もあります。
『Fintoファクタリング』は営業時間外でも公式サイトから申し込みができるので、余裕をもって手続きを進めてください。
\AI審査で最短翌日に資金化/
『Fintoファクタリング』のスムーズな利用手順

ここでは、『Fintoファクタリング』を利用して、スムーズに資金調達をするための方法を解説します。
問い合わせ・申し込み
以下のボタンから、『Fintoファクタリング』の公式サイトを表示し、「資料請求・お問い合わせください」または「無料お見積り」より、問い合わせを行ってください。
\AI審査で最短翌日に資金化/
審査
必要書類を提出し審査を受けます。
主に売掛先企業の情報が詳しく調査されます。
ファクタリングの「審査」については、以下の記事をご覧ください。
買取代金の振込
契約締結後、指定口座に買取代金が振込まれます。
ファクタリングの「契約」については、以下の記事をご覧ください。
以上のように、『Fintoファクタリング』では、スムーズに手続きが進めば最短翌日に請求書を現金化できます。
ですが、申し込み時間や混雑状況によっては必ずしも希望通りのスピードで手続きができるとは限りませんので、できる限り早めに相談してください。
\AI審査で最短翌日に資金化/
『Fintoファクタリング』によくある質問

最後に『Fintoファクタリング』について、よくある質問を見ていきましょう。
資金調達にどれくらい時間がかかりますか?
最短翌日振込が可能です。
ただし、混雑状況などにより多少時間がかかることがあるため、余裕を持って手続きを進めてください。
いくらから利用可能ですか?また上限下限金額はありますか?
上限下限金額はありません。
赤字決算でも利用可能でしょうか?
利用可能です。
取引先への通知は必要でしょうか?
原則不要です。
個人事業でもファクタリングは利用可能でしょうか。
『Fintoファクタリング』は個人事業主の方は利用できません。
\AI審査で最短翌日に資金化/
まとめ

この記事では、上場企業グループ企業の運営による信頼性の高さと手数料の安さで利用しやすいおすすめの法人専用ファクタリングサービス『Fintoファクタリング』について紹介しました。

- 上場グループの運営で信頼できるサービス
- 事業規模によらず利用しやすいサービス
- 信用情報への影響なし
- 安心のノンリコース契約
- 個人事業主は利用できない
- 初回買取時の必要書類がやや多め
法人専用サービスのため個人事業主の利用はできないのが残念ですが、上場企業グループ企業の運営で信頼度もバツグンで手数料もリーズナブルなため、ファクタリング利用が初めての人でも安心して利用できるおすすめのサービスです。
\AI審査で最短翌日に資金化/

