MENU
ファクタリングなら『QuQuMo(ククモ)』

『Fintoカード後払い』の評判・口コミを徹底調査【最新版】

Fintoカード後払い

『Fintoカード後払い』ってどんなサービスなの?

『Fintoカード後払い』は、支払い期日のせまった請求書をクレジットカードで支払うことで、実際に手元から現金がでていくタイミングを最大60日間も延長させるサービスです。

資金調達スタート

審査も不要で利用料も安いので、手軽に利用できますよ。

この記事では『Fintoカード後払い』のサービスを詳しく紹介します。

この記事でわかること
  • 『Fintoカード後払い』のメリット・デメリット
  • 『Fintoカード後払い』の利用方法
資金調達スタート

いますぐ『Fintoカード後払い』を利用したい方は、以下のボタンから会員登録をしてください。

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

目次

『Fintoカード後払い』の概要

Fintoカード後払い

『Fintoカード後払い』は、トラボックス株式会社が運営するクレジットカードを利用した事業資金後払い決済サービス(一般に「請求書カード払いサービス」と呼ばれています)です。

これまで銀行振込だった請求書や人件費、家賃や光熱費などビジネスで発生するあらゆる支払いをクレジットカード払いに置き換えることで、支払日を最大60日間後ろ倒しにできます

資金調達スタート

実際にお金がでていくタイミングを、クレジットカードの引き落とし日まで延長できるということです。

後払いの利用には利用金額の2.2%(利用金額5万円未満は一律1,400円)が手数料としてかかりますが、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント還元率によってはより低コストでサービスを利用できます。

なお、『Fintoカード後払い』を利用するにはJCB、VISA、MasterCard、SAISON CARDブランドのカードが必要です。

会社名トラボックス株式会社
代表者名皆川 拓也
所在地〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
電話番号0120-20-3058
公式サイトhttps://www.trabox.co.jp/
設立2000年3月
事業内容物流DXプラットフォーム 「TRABOX 」の運営

クラウド請求書管理/決済プラットフォーム 「Finto 」の運営
手数料2.2%(利用開始月)
※利用金額1万円以下は一律手数料300円
支払い延長期間60日
利用可能額指定なし
対応エリア全国
振込までの最短日数最短翌営業日
利用できるカードブランドVisa

Mastercard

JCB
SAISON CARD
個人事業主の利用

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

『Fintoカード後払い』の評判・口コミ

評判・口コミ

ここではインターネット・SNS上の『Fintoカード後払い』の評判・口コミを見ていきましょう。

『Fintoカード後払い』の良い評判・口コミ

『Fintoカード後払い』に関する良い評判・口コミは、次のようなものです。

良い評判・口コミ
  • 入金サイトが短くなり、資金繰りを改善できる
  • ファクタリングより簡単に使える/使いやすい
  • クレジットカードのポイントやマイルが貯まるのでお得

販売する商品の仕入れや什器など、開催規模が大きかったり長期間開催するイベントの場合はどうしても一時的な資金負担が大きいため、利用に至りました。
手数料の安さもそうですが、金額による利率の変動がないことや、請求書をカード払いできる点も非常にありがたいです。銀行振込とは違ってクレジットカード利用によるポイント付与で実質の負担額も減るので、メリットしかないです!

https://finto.jp/

新規顧客を獲得するために広告運用を強化する必要がありましたが、前払いのため、すぐにまとまった資金を確保するのが難しく悩んでいました。
融資など他の資金調達は期間の長さや審査の厳しさがネックでしたが、Fintoなら請求書のクレジットカード払いが可能なので、スピーディーに資金を用意できて助かっています。新たな資金調達法の一つとして活用中です!

https://finto.jp/

着工金や資材の仕入れなど先払いが多かったり、工期延長や協力会社からの入金の遅れなど、支払いと入金のバランスに困っていました。
過去にも別の方法で資金調達をしていましたが、請求書カード払いができるサービスがあるとは知りませんでした。Fintoに登録し、電話サポートを受けながら無事に利用できました。今後も継続して使っていきたいです。

https://finto.jp/

『Fintoカード後払い』の悪い評判・口コミ

『Fintoカード後払い』に関する悪い評判・口コミは見受けられません。

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

『Fintoカード後払い』のメリット・注目ポイント

利用のメリット

『Fintoカード後払い』の注目したいポイントを見ていきましょう。

『Fintoカード後払い』のメリット
  • 現金の支出を最大60日間遅らせることができる
  • クレジットカードでの買い物と同じ手軽さで使える
  • 圧倒的にお得な手数料でカードのポイントも貯まる

現金の支出を最大60日間遅らせることができる

『Fintoカード後払い』を利用すれば、これまで銀行振込だったビジネスで発生するあらゆる支払いをクレジットカード払いに置き換えることで、実際に現金がでていくタイミングを最大60日間後ろ倒しにできます

資金調達スタート

後ろ倒しにしている期間は実質的にお金を借りているのと同じ状態なので、資金繰りを大きく改善できるのです。

『Fintoカード後払い』は、個人事業主から中小法人まで、業種・業態を問わずに利用できるサービスで、このような事業費のクレジットカード払いサービスは近年人気になっており「請求書カード払いサービス」と呼ばれています。

請求書カード払いサービスについては、以下の記事をご覧ください。

クレジットカードでの買い物と同じ手軽さで使える

『Fintoカード後払い』は、PC・スマホから簡単にユーザー登録ができ、会員登録当日または翌日から利用できます

資金調達スタート

金融機関が営業していない土日祝日や夜間でも利用できます

貸金ではないので、銀行融資やファクタリングのように書類提出や審査などの面倒な手続きも不要ですし、担保や保証人も不要です。

また、取引先への振込時に印字される振込依頼人(口座名義)を自由に指定できるため取引先や金融機関に利用が知られることもなく、クレジットカードでの買い物と同じくらい簡単に使えます。

圧倒的にお得な手数料でカードのポイントも貯まる

『Fintoカード後払い』を利用するために必要なコストは、支払い時に諸経費込みの手数料が一律2.2%(利用金額5万円未満は一律1,400円)かかるだけで、登録費や月額料金などは一切かかりません

しかも、クレジットカード払いにすることでカードのポイントを貯めることもできます

資金調達スタート

還元率の高いカードを利用すれば、手数料以上のメリットが得られることもあります。

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

『Fintoカード後払い』のデメリット・利用時の注意点

利用時の注意点

『Fintoカード後払い』を利用する際の注意点は、次のとおりです。

『Fintoカード後払い』のデメリット
  • 利用上限額はカードの上限額

利用上限額はカードの上限額

『Fintoカード後払い』自体に利用の上限額はありませんが、各クレジットカード会社の定める金額が上限となります。

資金調達スタート

大口の買掛金などは、クレジットカードの利用上限額によっては利用できないこともあります。

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

『Fintoカード後払い』はこんな人におすすめ

こんな人におすすめ

『Fintoカード後払い』はこんな人におすすめです。

こんな人におすすめ!
  • 貸金に頼らず急いで支払いをしたい人
  • 資金調達のコストを抑えたい人

貸金に頼らず急いで支払いをしたい人

赤字決算やリスケジュール中など、経営状況が悪いときほど資金調達は必要になるものですが、経営難のときに金融機関は融資をしてくれません。

その点、『Fintoカード後払い』なら、クレジットカードさえあれば経営状況の審査などはないため、融資を断られる悪条件があっても問題なし。

また銀行融資のような面倒な手続きがなく、オンライン手続きのみで決済が完了するため、急いで支払いが必要なときにも便利なサービスです。

資金調達のコストを抑えたい人

一般的にファクタリングの手数料は、5%〜20%程度(2社間ファクタリング利用時)です。

3社間ファクタリングであれば手数料を抑えることができますが、取引先にファクタリングの利用を知られてしまうため、利用を躊躇してしまう方も少なくありません。

その点、『Fintoカード後払い』の手数料は振込依頼額の2.2%(一律)ですので、その安さは圧倒的です。

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

『Fintoカード後払い』の利用手順

利用手順

ここでは、『Fintoカード後払い』の利用方法を解説します。

STEP

アカウント登録

まずは、以下のリンクボタンから『Fintoカード後払い』の公式サイトを表示しアカウント登録を行います。

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

資金調達スタート

登録費や月額料金は無料なので、いますぐ使う予定がなくても登録しておくと、必要なときにすぐに利用できます。

STEP

振込データの作成

アカウント登録が完了したら、支払いをする請求書/取引先の登録をしてください。

STEP

振込依頼の完了

最短翌営業日に、指定口座へ振込が行われます。

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

『Fintoカード後払い』によくある質問

よくある質問

最後に、『Fintoカード後払い』によくある質問を見ていきましょう。

カード後払い利用に審査はありますか?

借入審査なく利用できます

ただし、申請内容によっては利用できないこともあります。

振込の名義は変更できますか?

Fintoサービス内で設定可能です。

また、振込名義を直接指定することもできます。

支払い金額の上限はありますか?

上限額は契約のカード会社の定める上限金額になりますが、カードを複数枚登録することもできます。

複数の申請をすれば、1つの請求書を複数のクレジットカードで支払うこともできます。

請求書以外でも支払えますか?

請求書以外でも振込書・通知書・契約書等でも対応しています。

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

この記事では、『Fintoカード後払い』を紹介しました。

Fintoカード後払い
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 現金の支出を最大60日間遅らせることができる
  • クレジットカードでの買い物と同じ手軽さで使える
  • 圧倒的にお得な手数料でカードのポイントも貯まる
デメリット
  • 利用上限額はカードの上限額

\ 請求書をクレジットカードで支払い /

本記事は公開時点の情報を元に作成しており、最新情報とは異なる場合があります
あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人

資金調達スタートは、ファクタリングやビジネスローンなどによる事業資金の調達情報を紹介するウェブメディアです。

現役経営者が事業主の目線で各種サービスを徹底的に調査・レビューして、あなたにピッタリのサービスを見つけるお手伝いをさせていただきます。

あなたの要望にあわせたファクタリング会社を見つけるお手伝いをします。

目次