MENU

【図解】『3社間ファクタリング』利用の流れとメリット・デメリットを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
3社間ファクタリング

3社間ファクタリング」ってどういう仕組みなの?

3社間ファクタリング」のメリットはなに?

こうしたことが気になる方のために、今回は「3社間ファクタリング」について図解で詳しく解説します。

この記事でわかること
  • 「3社間ファクタリング」利用の流れ
  • 「3社間ファクタリング」のメリット・デメリット

ファクタリングってどんなサービスなの?という方は、以下の記事をご覧ください。

優良ファクタリングサービス
スクロールできます
サービス名評価ポイント公式サイト
法人
限定
ファクタリングベスト
ファクタリングベスト

5.0
最大4社一括見積り

手数料1%〜

入金まで3時間
詳細を見る
1位ququmo
ククモ

5.0
オンライン完結

入金まで2時間

手数料1.0%〜
詳細を見る
2位日本中小企業金融サポート機構
日本中小企業金融サポート機構

4.8
手数料1.5〜10%!

審査通過率は95%以上!

最短2時間で資金調達

詳細を見る
3位ビートレーディング
ビートレーディング

4.5
業界最大手

買取金額に制限なし

入金まで2時間
詳細を見る
ラボル
ラボル

4.0
少額の資金調達に最適!

24時間365日、最短60分で入金!

完全オンライン対応
詳細を見る
目次

『3社間ファクタリング』とは?

3社間ファクタリングとは?

3社間ファクタリング」とは、利用者、取引先、ファクタリング会社の3者間で契約をする仕組みです。

ファクタリング会社は、利用者から「売掛債権(請求書)」を譲り受け、取引先から売掛金の回収・管理の代行を行います。

以下では、そんな「3社間ファクタリング」について利用の流れメリット・デメリットを解説します。

『3社間ファクタリング』の流れ

利用手順
3社間ファクタリング
3社間ファクタリングの仕組み

ここでは、一般的な「3社間ファクタリング」の手続きの流れを紹介します。

STEP

通知

まずは利用者が、ファクタリング会社に対して「3社間ファクタリング」の利用を申込みます。

その後、利用者とファクタリング会社から取引先にファクタリング利用の通知をします。

ファクタリング会社側が仲介して通知してくれることもあります。

資金調達スタート

利用者が通知する場合でも、ファクタリング会社がサポートをしてくれますので安心して利用できます。

STEP

承諾

取引先がファクタリング利用の承諾をします。

STEP

売掛債権を売却

ファクタリング利用者が、ファクタリング会社に売掛債権を売却します。

STEP

入金

ファクタリング会社から売掛金相当額が指定口座に入金されます。

STEP

売掛金の支払い

取引先がファクタリング会社に直接売掛金を支払います。

「2社間ファクタリング」の場合と違って、利用者は売掛金を回収する必要がありません

『3社間ファクタリング』のメリット・デメリット

3社間ファクタリング

「3社間ファクタリング」には、次のようなメリット・デメリットがあります。

メリットデメリット
手数料が安い
審査が通りやすい
売掛債権回収などの手間がかからない
入金までに時間がかかる
取引先に通知が必要

『3社間ファクタリング』のメリット

「3社間ファクタリング」では「2社間ファクタリング」と違い、売掛金の回収はファクタリング会社が行います

その分、売掛金の回収リスクが下がることから、

  • 手数料が安い
  • 審査が通りやすい

といったメリットがあります。

『3社間ファクタリング』のデメリット

一方で、「3社間ファクタリング」の利用には取引先の承諾が必要であることから、

  • 契約成立までに時間がかかりがちなこと
  • ファクタリング利用により資金繰りの懸念が生じること

がデメリットとして挙げられます。

『3社間ファクタリング』の法的根拠

法的根拠

「3社間ファクタリング」は、売掛先の承諾を得たうえで債権の譲渡が行われます。

法的根拠となるのは、民法第466条「債権の譲渡性」と民法第467条「指名債権の譲渡の対抗要件」です。

第466条(債権の譲渡性)

1.債権は、譲り渡すことができる。ただし、その性質がこれを許さないときは、この限りでない。

第467条(指名債権の譲渡の対抗要件)

1.指名債権の譲渡は、譲渡人が債務者に通知をし、又は債務者が承諾をしなければ、債務者その他の第三者に対抗することができない。

資金調達スタート

債権の譲渡も売買も日本において法的に認められたものであり、なんら違法性はありません

このように、ファクタリングは金銭消費貸借契約ではないため、銀行融資のリスケや税金未納等があっても利用できるわけです。

ファクタリングの法的根拠については、以下の記事をご覧ください。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

【図解】『3社間ファクタリング』とは?メリット・デメリットを解説」について説明しました。

「3社間ファクタリング」は「2社間ファクタリング」と比べ、手数料を大幅に安く抑えることができるメリットがあります。

資金調達スタート

自社の状況をみて、どちらの方法があっているかを検討してください。

本記事は公開時点の情報を元に作成しており、最新情報とは異なる場合があります
あらかじめご了承ください。

この記事を書いた人

資金調達スタートは、ファクタリング情報を網羅するウェブメディアです。

現役経営者が、ファクタリングの利用者である事業主の目線で、ファクタリングサービスを徹底的に調査・レビュー。

あなたの要望にあわせたファクタリング会社を見つけるお手伝いをします。

目次